2024年度_東原小学校の子どもたち
応援隊(ボランティア)の家庭科授業支援
6月15日(水)1,2校時5年生の家庭科の授業で「糸とおし、玉止め」などの実習がありました。コミュニティ・スクール「学校応援隊」のみなさんがボランティアで指導支援にきてくれました。
また、家庭科室の360度カメラで先生の手元も大きな画面で拡大されて、より分かりやすくなっています。
6月13日(月)授業の様子
6月13日(月)2校時の4年2組国語、1年2組算数、3校時の5年2組理科、4校時の5年3組国語の授業の様子です。
運動会が終わって一息ついている時期ですが、授業はすすんでいます。
中学校の先生が授業を見に来ました
6月10日(金)3校時6年3組英語の授業で東中学校の英語科の先生が東原小学校の英語の授業の様子を見学に来ました。
英語の授業が小学校と中学校で連続してスムーズに行えるように毎年進学先の東中学校と南中学校の英語の先生が見学に来て情報交換しています。本日午後には南中学校の先生が来校する予定です。
神奈川芸術文化財団の活動報告書
神奈川芸術文化財団の2021年度活動報告書に、東原小学校が10月8日に実施した、県立音楽堂の打楽器コンサートが発表されました。
1年2組国語の様子
6月7日(火)3校時1年2組の国語の様子です。
「くちばし」という教材で、教科書の内容を答える授業でした。少し難しい内容だったので、考えながら答えを出していました。
◆「令和6年度学校評価」<R7.1.25>
◆コミュニティスクール
〈R7.1.25〉
令和6年度 第5回学校運営協議会を次の通り開催いたします。
◆日時 2月12日(水) 15:00~16:30
◆場所 東原小学校 本館1階 コミュニティールーム
◆傍聴を希望される方は、2月10日(月)16:45までに学校にご連絡ください。
◆連絡先 046-253-3145
◆学校閉庁日<R6.6.5>
令和6年度の学校閉庁日は、
8月9日(金)から8月15日(木)
12月28(土)と1月4日(土)です。
◆令和6年度 学校経営方針