新着
RSS2.0
ブログ
04/28
パブリック
 1年生は校外活動で芹沢公園に行きました。  芝生の広場では、伸び伸びと遊びました。鬼ごっこをして走り回ったり、ボールを使って遊んだり、虫を見つけたり(テントウ虫やダンゴ虫をつかまえていましたね)、大繩をしたり・・・  遊具の広場でも、思い思いの遊びを楽しみました。長いすべり台は大人気で、何度も何度も坂を上がりました。遊具よりも大繩にはまったメンバーもいました。ブランコ、虫探し、お姫さんごっこ、神様ごっこ・・・いろいろな遊びを楽しんみました!              たくさん遊んだ後の給食は、とてもおいしかったでしょうね!
ブログ
04/25
パブリック
1年生初めての給食  待ちに待った給食が始まりました。今日のメニューは・・・  教室をのぞくと、「今まで食べた中で1番おいしい!!」「超~おいしい!!」とうれしそうな声が聞こえました。                        おかわりもしました。おかわりじゃんけんも初体験です。負けてしまった人は、また挑戦してね!     準備、片づけも頑張りました。手洗い場は歯みがきのため行列です。  給食を終えた6年生が手伝いに来てくれました。頼りになる6年生です。ありがとう!!  お手伝い隊の6年生も一緒に「ごちそうさまでした!」   授業参観・懇談会  4年生と6年生の授業参観と懇談会がありました。今日もたくさんの保護者の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。
ブログ
04/24
パブリック
朝の読み聞かせ  読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。今日は、1年生と4年生です。  『ふしぎなナイフ』を読んでいただいた1年生は、「えっ、われる!?」「とける!?」と1ページごとに声をあげながら絵本の世界に入り込んでいました。  ボランティアさんは「子どもたちから元気をもらいました!」と言ってくださいました。本に親しむ楽しい時間をありがとうございます。   給食の練習  1年生は、明日から始まる給食の準備と片付けの練習をしました。1校時には、栄養士の先生のお話を聞きました。  担任が給食の練習の話をしていると、「ごちそうさまでしたの練習もね!」とかわいい声。  3・4校時は、実際に白衣を着たり、並んで食器などを配膳室に取りにいったり、配膳したり(食缶には、おかずの代わりに水が入っています)と一通りの流れをやってみました。                          明日の給食が楽しみですね!   授業参観・懇談会  3年生と5年生の授業参観と懇談会を行いました。たくさんの保護者のみなさんにご参加いただき、ありがとうございました。