2024年度_東原小学校の子どもたち
第52回卒業式
3月19日(水)卒業式を行い、88人の卒業生が立派な姿で巣立っていきました。
心に響く呼びかけと合唱や精一杯の気持ちで式に臨む態度から、卒業生の想いが伝わってきました!
下級生を代表して式に参加した5年生も立派でした。ありがとう!
明日は卒業式
6年生から先生方へのメッセージ
たくさんの感謝の気持ちを伝えてくれています。6年生のみなさんの気持ちがうれしいです。ありがとう!!
前日準備
5年生は、式場、渡り廊下・・・など卒業式の準備。意欲的に気持ちよくどんどん動いてくれました。ありがとう!!
給食室から6年生への素敵なメッセージ!
明日がいい天気になりますように!!
最近の出来事
今年度最後の給食
3月14日は、今年度最後の給食、6年にとっては小学校生活最後の給食でした。
この日のデザートは、PTAさんからのプレゼントの「お祝いケーキ」です。給食前に出会った1年生は「今日のケーキ楽しみだなあ!」と。箱を開けてみると・・・
給食中にお邪魔した2年生は、箱を手のひらにのせて、「もったいなくて食べれないよ!」とうれしそうでした。
PTAさん、ありがとうございました!
栄養士さん・調理員さんへのお礼
おいしい最後の給食をいただいた後、6年生は給食室前に集まって、栄養士さんと調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。
最後の「ごちそうさまでした!」
鼓笛の練習
5年生は、鼓笛で校歌の練習に励んでいました。下級生の代表として臨む卒業式に向けて頑張っています。
最近の出来事
集会委員によるイベント
間もなく卒業を迎える6年生を対象に、集会委員さんが「ふえおに」を企画してくれました。
昼休み。鬼の役は5年生の集会委員さん。赤帽子の鬼がどんどん増えていき、逃げ上手なメンバーもつかまっていきました。
校庭を思い切り走り回る6年生。集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!
6年生を送る会
体育館は各学年からの壁飾りで素敵な雰囲気です。4年生が準備してくれたアーチをくぐって、6年生が入場です!
新しいメンバーでスタートしたばかりの児童会本部のみなさんが司会進行・始めの言葉などを頑張っています。
東原小学校の人気キャラクター「かめっち」の登場に、会場は喜びで温かい雰囲気に包まれました。かめっちの誘導・案内役は児童会本部さんです。
各学年から心に響く素晴らしい出し物がありました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生の活躍を思い出す寸劇に、会場は笑いに包まれながら、6年生お世話になったいろいろな場面を思い出しました。
そして、6年生からのすばらしい歌声と心が躍るような雰囲気の合奏には、会場にいる誰もが「さすが最高学年!」と魅了されました。
楽しい時間はあっという間です。5年生の演奏で校歌を歌い、6年生は花道を退場しました。心温まる素敵な時間を過ごすことができました。
かめっちに手を振りながら退場する子どもたち。
◆「令和6年度学校評価」<R7.1.25>
◆コミュニティスクール
〈R7.1.25〉
令和6年度 第5回学校運営協議会を次の通り開催いたします。
◆日時 2月12日(水) 15:00~16:30
◆場所 東原小学校 本館1階 コミュニティールーム
◆傍聴を希望される方は、2月10日(月)16:45までに学校にご連絡ください。
◆連絡先 046-253-3145
◆学校閉庁日<R6.6.5>
令和6年度の学校閉庁日は、
8月9日(金)から8月15日(木)
12月28(土)と1月4日(土)です。
◆令和6年度 学校経営方針