2024年度_東原小学校の子どもたち

最近の出来事

ひな祭り

 あさかぜ・こだま級のみなさんが作ってくれました!素敵なアイデア!本当にありがとう。

 

昔遊び

 1年生が生活科の学習で、昔遊びを楽しみました。たくさんのコミスク応援隊の方々に来ていただきました。

 けん玉、こま、お手玉、あやとり、おはじき・・・どれもとてもお上手で、見本を見せてくださると「すご~い!」と声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 子どもたちは夢中になって昔遊びを楽しみました。応援隊のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

 

卒業式の練習

 今日から、卒業式の練習が始まりました。第1回目の練習の今日は、どんなことを大切にして卒業式に臨むかについて、大事な話がありました。5年生も6年生もとても真剣です。

 

地区別安全指導

 今年度2回目の地区別安全指導でした。今年度の反省をし、新年度に向けての確認をする大事な時間です。

 「挨拶はよくできたけど、列の間が離れてしまった。」「挨拶の声が小さかった。」「1列に並べていた。」など、自分たちの登下校を振り返って、反省を出していました。明日につなげたいですね。

 下校は、雪の降る寒い中、次年度の登校班で帰りました。寒い中、行力いただきました地区委員のみなさん、ありがとうございました。

 

最近の出来事

全校朝会

 2学期終業式・3学期始業式と感染症防止のためオンラインで行ったので、久しぶりに全校で集まることができました。

 児童会本部さんが挨拶しながら、みんなを出迎えてくれました。校長講話でも「おはようございます。」と挨拶すると、元気に挨拶が返ってくるのは、対面朝会の良さの一つです。

 初めに「姿勢体操」です。保健委員会さんがステージ上で見本を見せながら、体操の進行・説明をしてくれました。

 表彰も行いました。みんなから直接拍手で「おめでとう」の気持ちを伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

折り紙教室

 1年生と2年生は、外部講師の方々に折り紙の作り方を教えていただきました。

 

 6年生を送るためのきれいな飾りができ上がり、「見てー!」とうれしそうな1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 その後、高いところから手を離すと、くるくる回る遊びものも教えていただきました。「すごく回ってる!」と何度も繰り返していました。

 

校内清掃

 先週は地域の清掃を頑張った6年生が、今度は校内清掃に取り組んでくれました。お世話になった校舎の普段なかなか手の届かない部分まで、一生懸命きれいにしてくれました。

 壁の黒い点々の汚れには、「これを全部きれいにするとしたら、どれだけ時間がかかるんだろう?」と言いながら、地道な作業を頑張ったり、手洗い場の排水溝の汚れをきれいにするために、栓を必死にとって洗ったり。

 6年生のみなさん、本当にありがとう!!

 

出前授業

 中学校の先生が来校して、英語・国語の出前授業を行ってくださいました。

 中学校への期待と共に不安もある子どもたちに、緊張をほぐすような雰囲気作りをしていただき、とても楽しく授業を受けさせてもらっていました。ありがとうございました。

今日の出来事

 もうすぐひな祭りです。本館1階では、ひな人形が飾られています。

 

お話の国

 お話サークル「たんぽぽ」のみなさんが来校してくださり、1年生と2年生は、パネル、大きな紙芝居などいろいろなお話や手遊び歌を楽しみました。

 

 

 「大きなかぶ」のお話は朗読劇で、担任の先生がかぶを引っ張る役に登場したので、子どもたちは大興奮!先生たちも名演技で会場を沸かせました。

  特に、孫役になった男性の先生がスカートをひらりひらりとさせながら登場したのには、大爆笑となりました。

 「たんぽぽ」のみなさん、楽しくお話に触れる時間をありがとうございました。

 

キャリア教育

 6年生は、地域の様々な職業の方のお話を聞かせていただき、今日は最終日です。鉄道のお仕事のお話をしていただきました。

 お話の後には、「気をつけていることは何ですか?」「電車の運転手さんをしていて、うれしいことは何ですか?」などいろいろな質問にお答えいただきました。本当にありがとうございました。

今日の出来事

職業講話

 6年生がキャリア教育で、幼稚園の先生・パティシエさん・消防士さんからお仕事のお話を聞かせていただきました。

 幼稚園バスや朝の遊びなどの写真を見ながら説明を聞いて、懐かしさいっぱいの様子でした。

 おいしそうなケーキ!担任の先生も「今度買いに行こうと思います。」と話していました。

 

 

 

 

 

 

 地元の出身の消防士さんで、自分の生まれ育った地域の安全を守るお仕事をされていることが素敵です。

 

先生による読み聞かせ

 今年度最後の先生による読み聞かせでした。

そろばんの授業

 3年生が、外部講師の先生にご来校いただいて、2日間そろばんの学習をしました。

 子どもたちからは、「よくわかったよ!」「おもしろいよ!」の声。

 

 最後に、宙で指を動かし計算した時にも、しっかり答えが出せていて感心しました。暗算までバッチリ教えていただきました。