2024年度_東原小学校の子どもたち

4年生そろばん教室

 8月31日(水)2~4時間目に4年生のそろばん教室がありました。

 そろばん教室の先生が学校に来て指導をしてくれました。また、学校応援隊のボランティアの皆さんにも支援いただいて、十分に理解できていないときに近くで教えてもらうことが出来ました。

雑草取り

 8月31日(水)1校時に1年生と5年生の雑草取りを行いました。

 本日も学校応援隊のボランティアの方に協力いただきました。連日の草取りで大変だったことと思いますが、大変にありがたいです。

 1年生は校庭の西側のフェンス沿いを、5年生は校庭東側(桜並木側)のフェンス沿いをやってもらいました。

 

雑草取り

 8月30日(火)1校時に2年生が、4校時に6年生が雑草取りを行いました。

 コミュニティ・スクールの学校応援隊の方にもたくさんご協力いただいて、昇降口前と中庭の雑草が見違えるほどきれいになりました。

 このあと他の学年でも雑草取りを行います。

 ボランティアの皆さまには、感謝しかありません。

 本当にありがとうございます。

雑草を取った後はこんな感じになりました。

2学期が始まりました

 8月29日(月)本日から2学期が始まりました。

 各教室の様子です。夏休みの様子を発表するクラスや夏休みの宿題を集めているクラスなどがありました。

夏休みの先生の研修

 8月29日(月)から2学期が始まります。夏休み中は先生も勉強をしていました。写真は「外国語指導研修」、「学級経営研修」、「音楽(作曲)指導研修」などの様子です。

 みなさんが元気に登校するのを楽しみにしています。