日誌(随時更新)

東原小学校の子どもたち

最近の出来事

 9月7日(土)座間市総合防災訓練が東原小学校にて開催されました。煙中訓練、初期消火訓練、炊き出し訓練など様々な訓練が行われました。

 

 

 

 

 

 

 本校児童数名には、「人命救助訓練」に参加してもらいました。屋上からと校舎2階からの救助訓練です。

 屋上で救助を待つ子どもたちは、はしご車で救助されました。

  校舎2階の窓から助けを求めて手を振る子どもたち。消防隊に救助されました。

 

 放水訓練の様子

 救助犬

 救助用ドローン

 座間市の各関係機関の協力体制を見せてもらいました。夏休み中には、南海トラフ巨大地震への注意報が出たり、地震が怒ったりしました。日頃から、自分事として防災意識を持つことが大切だと思います。

給食委員会が料理!!

 9月4日の委員会活動の時間に、給食委員会では、自分たちが育てた野菜を使った料理を試みました。なす、トマト、きゅうり、ピーマン。1学期から自分たちで育てた野菜たちです。

 なぜ料理?かというと・・・1月に予定されている学校保健委員会で給食委員会は発表します。学校保健委員会の年間目標は「早寝・早起き・朝ごはん(野菜を食べよう)・外遊び」で、給食委員会としては、今年度「朝ごはんと野菜について」をテーマに取り組んでいます。その取り組みの一環です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「すっごくおいしくできました!味見してみますか?」「正直な感想を言ってください。」との声。自信作は本当においしかったです。

 

 

 

 

 

 

  ミネストローネ、きゅうりのキューちゃん、ピーマンの炒め物。

 なすのみそ汁も完成しました。(写真がうまく撮れていませんでした・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 野菜をおいしく食べれる料理を知り、実際に料理して食べることで、みんなに伝えたいこともたくさん出てきたと思います。学校保健委員会での発表が楽しみです。野菜を育てることから始めたことも素敵な体験です。

最近の出来事

4年生そろばん教室

講師の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。3年生のときにも学習しているからか、スムーズに玉を動かすことができている様子です。

 

6年生のナップサック作り

1学期から取り組んでいる家庭科の「ナップサック作り」。この日も、コミスク応援隊の方々にも支援していただきながらの活動です。ヒモを通したり、アイロンをかけたりと完成間近です!

 

 

 

 

 

 

 

おいしい楽しい給食の時間

9月2日(月)から給食が始まりました。おいしく楽しくいただいています!

 水泳指導

9月2日(月)から水泳指導も始まっています。

みんなでプールのヘリに沿って歩きます。「反対回り!」と先生の声が聞こえると、流れに反して必死に向きを変えますが、なかなか進めず大にぎわいです。

最後は自由時間。この日は、風があり、寒くて震える子どもたちも・・・楽しい時間になりました。

2学期始まりました!!

暑い夏休みを終えて、いよいよ2学期が始まりました。

学校に子どもたちの姿があり、子どもたちの声が聞こえて、学校に活気が戻ってきました。久しぶりに子どもたちに会うことができて、とてもうれしく思いました。

2学期の始業式は、暑さ対策でP'sラボからのオンラインで行いました。

児童会本部のみなさんだけ参加して、夏休みの反省と2学期に向けての話をしてもらいました。とても立派な態度でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後のクラスの時間には、宿題を集めたり、作品の紹介をしたり、2学期の目標を書いたり、すごろくをしたり・・・

2学期もいろいろなことに挑戦していきたいですね。そして、いろいろなことをみんなの力で創りあげていきたいですね。

1学期終業式

 1学期の最終日を迎えました。終業式は、暑さ対策のため、体育館ではなく視聴覚室からのオンラインで行いました。

 司会の先生が画面に向かって挨拶すると、教室の方から元気な挨拶の声が視聴覚室まで届いてきました。

 視聴覚室で参加してくれた児童会本部さんからは、夏休みの約束の話がありました。立派な態度で、はきはきと話してくれました。

 先生からは、「やきそば」の合言葉による夏休みの過ごし方の話がありました。

そして、校歌を歌いました。

 

 充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 2学期の始業式の日に、一回り成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

4年生合唱指導

 4年生は、10月2日に連合音楽会に参加します。今日は、外部講師の先生に指導していただいて、合唱の練習をしました。

 体育館の外まで響く歌声!外部講師の先生が「この時期に、しっかり音程を覚えて歌えているのはすごいことです。」とほめてくださいました。

 先生のご指導によって、歌詞を大切にした歌声に変わっていきました。これからがますます楽しみです♪

今日の様子

楽しく粘土!

 1年生の教室では、粘土で各々が好きなものを作っていました。「見てー、ケーキを作ったの。」「新幹線だよ!」ととても楽しそうです。中には、自分の上ばきを見ながら、実物大の上ばきを作っている子も。

慣れてきました!習字の時間

 3年生は、この4月に初めて習字を学習し始めました。今では、手順や筆の扱いもすっかり習得しています。教室をのぞいたときには、小筆を使って、名前の練習をしていました。

 

 

 

給食室の様子

 7月8日(月)給食室に入らせていただきました。

 この日の献立は、こめこロールパン、牛乳、ホキのレモンソース、ABCスープです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもおいしい給食を本当にありがとうございます。

 エアコンがついていても暑い中で一生懸命作ってくださる給食が子どもたちと教職員のエネルギー、元気、笑顔のもとです!!

 1学期の給食も残すところ3回となってしまいました。味わって楽しくいただきたいと思います。

 

 

 

最近の出来事

町たんけんへ

 2年生は、桜並木を通って、さがみ野駅方面に町たんけんに出かけました。暑い中でしたが元気に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 学校に戻った後の授業では、涼しい教室で元気いっぱいに歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。子どもたちのパワーは恐るべし!です。

 

かめっちぬりえコンクール大盛況!

 予定していた掲示板だけでは足りないくらいたくさんのぬりえを提出してくれました。PTA本部さんが職員室前にも掲示してくれました。

 休み時間には、自分のぬりえを探す子どもたち。「あったー!」とうれしそうに見つける子どもたち。「あれっ、ない・・・」と必死に探す子どもたち。

 自分の作品を掲示してもらうと、うれしいものですね!

 

絵具で色塗り!

 1年生が、ぶどうの粒を絵具を使って色塗りしていました。一粒一粒の色が微妙に違っていて、とてもおいしそうなぶどうが出来上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

願いを込めて!

 2年生のクラスでは、七夕の短冊に将来の夢や願いごとを書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

英語でじゃんけん!

 3年生のクラスでは、英語でじゃんけんをして盛り上がっていました。

 

理科の実験

 3年生が風のはたらきを調べる実験をしていました。送風機が起こす風の強さによって、車の動く距離はどうなるか?走る車を応援しながら、楽しく取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

最近の出来事

もうすぐ七夕!

 

 

 

 

 

 

 7月3日の給食は七夕給食で「そうめん汁」でした。天の川を表現したそうめん、星の形のにんじん、おくら、ふ。七夕気分も味わいながらおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 メニューにちなんだクイズは、楽しみにしている児童、職員がたくさんいます。

 

鍵盤ハーモニカ

 1年生は、鍵盤ハーモニカの学習で、息の吹き方から勉強していました。音を出してうれしそうです。でも、音を出すのをやめるときは、先生の指示でピタッと静かになりました!

 

かめっちぬりえコンクール

 暑さや雨天のために外で遊べない日が多いこの時期に合わせて、PTA本部さんが企画してくださいました。

 熱中症指数の関係で外遊びができない日に教室をのぞくと、「見てー!~な色でぬったんだ!」「2枚目ぬっているんだ!」とぬりえを見せてくれる子どもたちがいました。

最近の出来事

レクリエーション講座

 あさかぜ・こだま級では、外部講師の方々に来ていただいて、綿からアクセサリーを作りました。

 好きな色の綿を選んだら、綿をスポンジでとんとん伸ばします。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 伸ばした綿をくるくる巻いていきます。自分で選んだ3色の綿を巻いていきました。

 まん丸の玉になった綿を両手でこねこね。みんなでこねこねして、とても楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

まん丸になった綿を切って開いた瞬間は歓声が!!

 

 

 

 

 

 

素敵なアクセサリーが完成です。外部講師の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

 

交通安全教室 

 4年生対象の交通安全教室がありました。たくさんの交通指導員さん、警察や市役所の方々が、自転車の乗り方や交通安全について、丁寧に教えてくださいました。

 

 

  実際に自転車に乗りました。右折、交差点の建物、信号・踏切など道路には気をつけることがいっぱいです。

 トラックの運転席にも乗って、視界を確認しました。実際に座ってみて、死角があることがよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

 大切な身体や命を守るために、学んだことを忘れずに自転車に乗ってほしいです。

 暑い中、ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。そして、自転車を貸してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

ソフトボール投げ

 5年生の体力テストで、雨天のため延期となっていたソフトボール投げも無事終わりました。

最近の出来事

児童朝会

 6月25日の児童朝会は飼育栽培委員会が作成した動画をオンラインで視聴しました。明日から始まる緑の羽募金のついて、かめっちも登場するペープサートで説明してくれました。

飼育栽培委員会のみなさん、ありがとうございました!

 

理科の学習

 4年生の理科では、電流のはたらきの学習で、モーターを回して自動車を動かしていました。

 

青虫がさなぎに!

廊下のコーナーでは、青虫、さなぎが育っています。

 

 青虫とさなぎが見つかりましたか?

 

今日の出来事

体力テスト

 5年生が体力テストを行いました。反復横とび、立ち幅とび、長座体前屈、シャトルランに挑戦です。雨天のため、ソフトボール投げは後日となりました。

 練習では、足を押さえてくれる友だちと顔が接近すると、思わず吹き出してしまったり、つい変顔をしてしまったり。

 でも、本番になると、少しでもよい記録を目指して真剣でした。

 

 友だちと協力して記録をとり合いました。予想外に苦戦したのが、長座体前屈でものさしの読み方だったようです。ものさしには、数字が書かれていないため四苦八苦。勉強したはずなのですが・・・少々時間はかかったものの、「ここだね!」「~cmだよね?」と確認しながら記録をとっていました。

 

 

 友だちに応援の声や拍手を送り、温かい雰囲気の中、進められました。5年生のみなさん、お疲れ様でした!!

 

1年生の授業参観

 1年生は初めての授業参観でした。

 おうちの人の姿が見えると、うれしくて仕方がない様子です。張り切って、上手に音読をしていました。

 雨の中、たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

今日の出来事

外国語の授業

 4年生の外国語の学習では、ALTの先生と一緒に教材の英語を聞き取っていました。みんな真剣です。

 

家庭科の裁縫

 5年生は、初めての裁縫です。布をはさみで裁つことも、針に糸を通すことも、玉結びや玉止めをすることも、初めてでドキドキの様子です。

 先生の手元を映すモニターも活躍しました。先生が針に糸を通したときには拍手が起こりました。温かい雰囲気が素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「(糸が針に)通った!!」「(玉結びが)できた!!」と喜びを感じながら活動しました。

 コミスク応援隊の方々には、子どもたちの様子を見ながら声をかけたり、教えたりしていただきました。ありがとうございました!!

 不必要になった布を入れるゴミ入れまで用意していただき、机の上がすっきり片付いていました。

 

 

 

 

 

 

児童朝会

 今日の児童朝会は、図書委員会さんによる夏休みの課題図書の紹介です。オンラインで各教室で視聴しました。図書委員会さん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書委員さんがお話してくれたように、6月19日から25日は、読書週間です。朝学習の時間も毎日読書の時間になります。この機会に、ぜひ読書に親しんでほしい思います。

今日の出来事

運動会の絵

 2年生の教室では、クレヨンを使って「運動会の絵」を描いていました。

 

手洗い洗濯

 6年生は家庭科の学習で、手洗いの洗濯をしました。班ごとにたらいを囲んで丸くなって楽しそうです。

 「明日から手洗いで靴下を洗ってみる気持ちになったかな?」と聞くと、「洗濯機が洗ってくれます!」との答えでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語の授業

 今日は、中学校の英語の先生が授業参観にいらっしゃいました。英語の学習については小中連携を目指して、授業参観が行われています。

 5年生は「Can you ~?」の使い方を学習していました。先生が問いかけると、大きなノリノリの声で答える子どもたち。もちろん英語でです。

 チャンツが流れると、キャラクターのダンスに合わせて、身体を動かして楽しそうでした!

 最後に、できることを聞き合うビンゴで盛り上がりました。

最近の出来事

集会委員会企画の「ドロケイ」

 6月13日(木)昼休みは、集会委員会さんが3・4年生対象の「ドロケイ」を企画してくれました。

3・4年生は逃げ回り、集会委員会さんは追いかけて・・・さすが5・6年生が足が速くて、3・4年生は次々とつかまっていきました。どちらも全力でとても楽しそうでした。

助けを待つ、つかまった子どもたち

3・4年生は「あー、楽しかった!!」と帰っていき、集会委員さんは「けっこう疲れた・・・」と心地よい疲れを感じているようでした。集会委員さん、楽しい企画をありがとうございました。

 

理科:メダカの卵の学習

 5年生が顕微鏡でメダカの卵の観察をしていました。顕微鏡をのぞいて「見えた!!」「メダカの目が見える!!」と喜びの声をあげながら、丁寧に模写していました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生とうもろこしの皮むき

 給食への仕入れをお願いをしている座間市の農家さんの樋口さんが、2年生の子どもたちにお話してくださいました。

 子どもたちは、今日の給食のメニューの「とうもろこし」の皮むきを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栄養士の先生のお話も聞きました。

 座間市で育ち、2年生が皮むきをしてくれた給食のとうもろこしは最高の味でした!!

最近の出来事

学校見学会

 PTA主催の初めての試みで、1年生の保護者対象の学校見学会がありました。学校の様子がよくわからない新1年生の保護者の方々に、学校を知っていただこうという素敵な企画です。

 栄養士、養護教諭、スクールカウンセラー、学校図書館司書の話を聞きました。図書室では魅力的な本棚の様子や1年生の授業の様子も見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

副会長さんは、職員玄関・相談室・給食の配膳室など校内のいろいろな場所について、説明しながら案内してくれました。

 会長さんからは、温かい安心した気持ちになれるお話をいただき、「ABCクッキングのような家庭科室!」と家庭科室を紹介していただきました。

充実した学校見学会となりました。ありがとうございました!!

 

応急手当講習会

 6月7日(金)の放課後、応急手当について職員研修を行い、2名の消防署員にご来校いただきました。毎年、年に1回行っている大事な研修の1つです。

  心肺蘇生の手順や注意事項、誤飲の対応法を教えていただきました。命が関わっているので、職員一同、真剣そのものです。

  1人1人が実際に胸骨圧迫を体験しました。腕の伸ばし方、身体の位置、力のかけ方など、丁寧に教えていただきました。何かあったときには、周りにいる人たちと協力体制で対応することが大切だと再認識しました。

 

 

 

 

 

 

 消防署員のお2人には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

最近の出来事

クラブ活動

 6月5日(水)今年度第1回目のクラブ活動がありました。4年生は初めてのクラブ活動なので、始まる前からわくわくしている様子でした。

 この日は、部長などの役割や目標や活動内容を決めました。前に出て、一生懸命進行する6年生の姿もありました。最高学年の6年生がいろいろな場面で頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモの苗植え

 2年生が学校の畑にサツマイモの苗を植えました。コミスク応援隊の小松田さんのお話を聞いて、太陽の位置を意識したり、土のかけ方を考えたりすることができました。

 

 

 

 

 

 小松田さんのお話の通りに、やさしく土をかけていました。「楽しみだ!!」と言いながら教室へ戻っていきました。

 コミスク応援隊のみなさんには、土づくり、作業の支援と本当にありがとうございます。

 

調理実習

 5年生が「野菜をゆでる」調理実習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 でこぼこしたじゃがいもの皮むきに苦戦していましたが、班で声をかけ合いながら作業を進めていました。

 にんじんを切るときには、少し怖々と切り始めていましたが、だんだんと調子が出てきたようです。

 ゆでる時間の違うじゃがいも、にんじん、キャベツ、小松菜。習ったことを思い出しながらゆでていきました。「~だよね?」「いや、~じゃない?」「そっかー。」などの言葉が飛び交い、一緒に作業をすると会話も増えていいなあ!と思いました。

 

 

 

 

 

 

運動会(続き)

前回紹介しきれなかった様子を紹介します。

徒競走

リレー

大玉送り

タカナカ(東原小学校の整理体操)

係の仕事も頑張った5・6年生

 

 

 

 

 

 

成績発表!

閉会式

 

 

 

 

 

 

児童会代表の閉会の言葉で幕を閉じました。協力・挑戦して、心を一つに頑張った運動会でした。

そして、5・6年生はその後の片づけでの活躍も見事でした。これからも、子どもたちがみんなで成長していけるよう、職員一同で取り組んでいきたいと思います。

第52回運動会

6月1日(土)

 『心を一つに~協力・挑戦・運動会~』のスローガンのもと、第52回運動会を行いました。子どもたちの頑張る姿に感動をいっぱいもらった1日になりました。

 早朝よりご来校いただき温かい声援を送っていただきました保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

エールの交換

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操

1年生表現『Magic』

 2年生『みんなで「OLA!!」』

 

3年生『ダイナミックエイサー2024』

 4年生『花笠音頭2024』

 

 

 

 

 

 

5年生『5Up オレンジ』

 6年生『集団演技2024~connect~』

 

 

 

 

 

 

 

運動会前日

明日はいよいよ運動会本番です!

今日の午後は、5・6年生が前日準備を行いました。石拾いから始まって、それぞれの仕事を熱心に頑張ってくれました。

明日が楽しみです!!

今日の出来事

5月29日(水)

草取り

4年生が草取りを頑張ってくれました。とてもきれいになり、大きな草の山ができました。4年生のみなさん、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

運動会の係打ち合わせ

5・6年生は、運動会に向けての最後の係打ち合わせです。先生の話を聞いて真剣に確認する様子から、5・6年生の意気込みが感じられました。大切な役割、当日もよろしくお願いします!

 

 

最近の出来事

PTA広報誌「ひがしはら」の表彰

優秀賞おめでとうございます!!

5月18日(土)座間市PTA連絡協議会の総会がハーモニーホールにて開催されました。

そこで、本校のPTA広報誌「ひがしはら」が優秀賞を受賞しました。

保護者のみなさんに、東原小学校のことや子どもたちの様子、職員のことを届けたいという想いで、いろいろな角度から取材して作成していただきました。

4月の定例校長会では、教育長よりNO.232の「みんなが楽しく通える学校」をテーマにしたページがすばらしい内容だと一部紹介されました。

卒業臨時号では、6年生の保護者の手紙が載せられていて感動したとのお話もいただきました。

今年度も楽しみにしています。おめでとうございます!そして、いつもありがとうございます!

学校も保護者の皆さん、地域の皆さんと共に子どもたちのために精一杯取り組んでいきたいと思っています。

 

運動会の練習

5月24日(金)暑い日でしたが、昼休みには、応援団もリレーの選手も練習に励んでいました。

運動会予行練習

5月23日(木)1・2校時は運動会の開閉会式、ラジオ体操、応援、大玉送り、「タカナカ」(整理体操)の練習をしました。

今年の運動会のスローガンは「心を一つに~協力・挑戦・運動会~」です。

 

 

 

 

 

 

一生懸命頑張った2時間でした。大玉送りは大盛り上がりでした。本番も楽しみです!

小中合同引き渡し訓練

5月20日(月)今回の引き渡し訓練は、朝からの雨のため、教室で行いました。大規模地震発生に関する災害情報が発令されたという想定の訓練で、大事な訓練です。

 

 

 

 

 

 

通学路に危険な場所はないかを一緒に確認したり、災害時の集合場所を再確認したりする機会にしていただきたいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

最近の出来事

5月16日(木)

3年生校外活動

3年生が市役所、図書館、芹沢公園に行きました。

市役所では、佐藤市長さんが出迎えてお話してくださいました。

市の職員の方からもいろいろな説明をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

図書館でも、いろいろなお話をしていただきました。

芹沢公園でお弁当やおやつを食べ、思い切り遊びました。保護者のみなさん、お弁当などの準備をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

たくさん学び、楽しく遊んだ一日でした。

 

5月17日(金)

運動会の練習

3年生 太鼓代わりのペットボトルをたたく音が響いていました。

6年生 晴天の中、今日も裸足で頑張っていました。

最近の出来事

5月13日(月)

地区別安全指導

第1回目の地区別安全指導を行いました。各地区ごとに集まって、歩き方や並び方、集合時刻、挨拶などについて確認しました。「1列になって歩けています。」「挨拶がないので、もっとお互いに挨拶していきたいです。」など、班長さんが話している姿が見られました。とても大事な見直しの場となっていました。

 

地区委員さん、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

 

運動会の練習 6年生

裸足になって、頑張っています!

 

5月15日(水)

アサガオの種植え

1年生がアサガオの種を植えました。先生の話をよく聞きながら、一生懸命作業していました。

たくさんのコミスク応援隊のみなさんに来ていただきました。袋を開けるとき、鉢に土を入れるとき、種を置くときに、心配そうな子どもたちに寄り添って、声をかけてくださいました。ありがとうございました。

 

最近の出来事

5月10日(金)4年生の遠足

4年生は、晴天の中、宮ケ瀬ダムとあいかわ公園に行きました。

あいかわ公園では、アスレチック遊具で思い切り遊びました。「1番高いところまで行ったよ!」「~回もすべり台やってお尻が痛くなっちゃった。」などの声。とても楽しそうでした。

宮ケ瀬ダムの迫力満点の放流では歓声が上がりました。自分の目で見ることで、いろいろな疑問も浮かび、よい学びにもなりました。

楽しみにしていたお弁当、おやつの時間です。保護者の皆さん、準備をありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

インクラインという乗り物で急斜面を上がり、ダムの上に行きました。先に上に着いている友だちに手を振るみんなです。

水とエネルギー館では、レクチャーをしていただき、見学をしました。とても勉強になりました。

充実した一日となりました。

 

5月13日(月)

運動会の練習

5年生 3色の旗を持って

3年生 花笠代わりに生活科バッグを持って

今日の出来事

5月9日(木)

5年生家庭科の調理実習

初めての調理実習でお茶を入れました。

 

 

 

 

 

 

運動会の練習

運動会の練習が始まっています。

1年生の練習の様子

2年生の練習の様子

 

1年生校庭デビュー!

5月8日(水)今日からいよいよ1年生が休み時間に校庭で遊びます。校庭には、たくさーんの黄色い帽子が!とてもうれしそうでした。チャイムが鳴ると、さっと遊びをやめて教室に向かうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の出来事

5月2日(木)

5年生遠足

晴天で気持ちのいい日、5年生は生命の星地球博物館と小田原城へ行きました。楽しい充実した1日になりました。

生命の星地球博物館にて

お弁当タイム

 

 

 

 

 

 

小田原城にて

 

 

 

 

 

 

 

6年生草取り

今月は、2・4・6年生の草取り月間です。今日は、6年生が一生懸命草取りをしてくれました。「ソーラン節よりきつい!!」との声が聞こえてきました。頑張ってくれました!

 

 

 

 

 

 

最近の出来事

4月25日(木)3・5年生の授業参観3・5年生の保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

1年生の給食がスタート!

給食の片づけのときには、6年生が手伝いに来てくれました。牛乳パックのたたみ方や食器の片づけ方を優しく教えてくれました。

4月26日(金)6年生最後の遠足

6年生の遠足で、国立科学博物館と国会議事堂に行きました。

博物館では、グループ行動でした。声をかけ合いながら、見ごたえのある展示物を見学しました。

博物館の屋上でのお弁当の時間は、暑かったけれど楽しい時間となりました。

 

国会議事堂では、議員さんに出迎えていただき、政治についてのお話などを聞きました。将来国会議員になりたい人は?・・・いませんでしたが、テレビでしか見たことのない場所を自分の目で見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

充実した1日となりました。

 

4月30日(火)1年生校外活動

1年生の保護者のみなさん、今日は判断が悪かったため、霧雨にかなり濡れてしまう校外活動となってしまいました。靴や靴下なども濡れたり汚れたりしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。風邪をひかないようにと、そればかりを願っています。

木の下で雨宿りした後は、広い原っぱで思い切り遊びました。

 

最近の出来事

4月23日(火)1年生を迎える会

1年生は、5年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで入場です。廊下で入場を待つ間、5年生が優しく話しかけている様子が微笑ましかったです。1年生はとてもうれしそうでした

 3年生からお迎えのことばです。東原小学校について、声をそろえて伝えてくれました。

6年生によるお祝いの演奏は、とてもかっこよかったです。リズムに合わせて動きがあり、1年生は笑顔になって、6年生の姿に目が釘付けでした。さすが6年生!!という素晴らしい演奏でした。

 児童会による東原小学校についてのクイズです。東原小のキャラクター「かめっち」についてのクイズもあり、その後、かめっちが登場!!会場は大盛り上がり!!みんな、心がほっこりと温かくなりました。

 

 

 

 

 

2年生からは、あさがおの種のプレゼントです。

6年生の演奏でみんなで校歌を歌いました。

4年生が準備したアーチをくぐって退場。かめっちも見送ってくれました。

心温まる会となりました。児童会のみなさんが進行、クイズと本当によく頑張ってくれました。

 

2年生とあさかぜ・こだま級の授業参観

たくさんの保護者のみなさんにご来校いただきました。ありがとうございました。

 

4月24日(水)1年生練習給食

白衣を着たりたたんだり、重い食器などを運んだり・・・一生懸命でした。「パンおいしかった!!」とうれしそうでした。

授業参観

4月22日(月)4年生と6年生の授業参観と保護者会でした。たくさんの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

 

委員会活動がスタート!

4月17日(水)第1回目の委員会活動でした。目標を決めたり、当番を決めたり、真剣な様子でした。

図書委員会。目標を考えていました。

飼育栽培委員会。当番を決めていました。

体育委員会。目標を考えていました。

放送委員会。自分たちで放送機器使い方を確認していました。

広報委員会。当番を決めていました。

集会委員会。目標を考えていました。

児童会。「1年生を迎える会」の準備をしていました。

保健委員会。目標を考えていました。

環境委員会。目標を考えていました。

給食委員会。配膳前の黒板への書き方を確認していました。

頼もしい5・6年生のみなさん、よろしくお願いします!!

最近の出来事

4月12日(金)2~6年生は待ちに待った給食が始まりました。

黒板には、献立の食品の「三色分け」がしっかりとできていました。

今年度からは、4年ぶりに「対面給食」にすることにしました。対面給食の開始は、給食のルールをしっかり確認してからなど、学年ごとになっています。

 

対面となり、なんとなく表情のゆるんでいる子どもたち。楽しく、おいしく、しっかりと食べてほしいです。

 

4月15日(月)今年度初めての地震を想定した避難訓練を行いました。

1年生は、訓練の前に市から支給していただいた折りたたみのヘルメットの使い方を練習していました。

1年生は、ヘルメットをしっかりかぶって避難できました。2から6年生は、しゃべらず落ち着いて避難できました。

今日の出来事

4月10日(水)

1年生は初めて登校班で登校しました。元気な挨拶の声が聞けてうれしかったです。教室では、座り方や持ち物や挨拶などの勉強をしていました。少し緊張気味・・・よく頑張っていました。

気持ちのいい日。広い校庭でのびのびと遊ぶ子どもたちです。

入学式

4月9日(火)天候が心配されましたが、予定通りに入学式を行うことができました。かわいい1年生79名を迎えて、とてもうれしく思います。しっかりお話を聞き、よく頑張りました。明日からも楽しみです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様、本日は本当にありがとうございました。

進級おめでとう!!

4月8日(月)桜が満開の日に、着任式・始業式を行いました。久しぶりに子どもたちの顔が見れてうれしかったです。学校が活気づきました!

新しいクラスで並び、しっかりとした態度でお話を聞くことができ、1年間のいいスタートの日となりました。新しいクラスの発表、新しい先生方の紹介、担任の先生の発表・・・とどきどきした1日だったと思います。

新しい先生方に初披露の校歌。

新しい教室へ!

6年生は、明日の入学式のために、一生懸命準備をしてくれました。すばらしい働きぶりでした。ありがとう!!

明日、かわいい1年生が入学してくるのが楽しみです。

修了式・離退任式

3月25日(月)修了式の日。今年度最後の登校の日は雨となってしまいましたが、子どもたちは元気に登校してくれました。

体育館に全校児童が集まって修了式を行いました。話を聞く態度が立派でした。

初めに、各クラスの代表者に修了証を渡しました。修了証を渡すと、自然と拍手が起こり、あたたかい素敵な雰囲気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童代表のことばは、児童会代表さんがしっかりとお話してくれました。先生からは、春休みの過ごし方についての話を聞きました。

修了式の後には、表彰を行いました。

そして、東原小学校を去られる先生方とのお別れをしました。今まで本当にありがとうございました!!

4月8日に児童のみなさんに会えるのを楽しみにしています!!

第51回卒業式

3月19日(火)第51回卒業式が行われ、97名の卒業生が立派な姿で巣立っていきました。

卒業生の思いが伝わってくる素敵な卒業式になりました。

 

 

 

 

 

卒業生のこれからを応援しています。卒業生の保護者の皆様、温かいご支援ご協力ありがとうございました。

今日の出来事

3月5日(火)

6年生を送る会

1校時に全校児童が体育館に集まって、「6年生を送る会」を行いました。この日は、「かめっち」も登場です!6年生の入場前に体育館に現れた「かめっち」を見て、驚き喜ぶ子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

6年生入場。かめっちと共に、みんなで迎えました。

 

 

 

 

 

 

各学年の出し物は心のこもった素晴らしいもので、心が温かくなりました。

1年生

 2年生

 3年生

 4年生

 5年生

 6年生が「さすが最高学年!」という迫力のある素晴らしい演奏をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

全校児童で、5年生の鼓笛演奏に合わせて校歌を歌いました。そして、下級生たち、かめっち、先生方の見守られる中、6年生はアーチをくぐって退場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1~5年生も、かめっちに「バイバイ」しながら体育館を出ました。

 

 

 

 

 

 

児童会のみなさんもとても頑張って会を進行してくれました。

 

 

 

 

 

 

みんなで気持ちを伝え合う素敵な場となりました。

 

6年3組「オリジナル給食」

この日の給食の献立は、6年3組さんのオリジナルメニューです。いろいろと工夫されていて、おいしくいただきました!

 

 

 

最近の出来事

明日は桃の節句です。校内に飾られているひな人形に足を止める人がたくさんいます。

2月29日(木)

6年生職業講話

2回目になる今回は、電車の運転手さんとケーキ屋さんにお話していただきました。6年生は、メモをとりながら、興味深く聞きました。「コーヒーに一番合うケーキは何ですか?」などの質問もありました。お忙しい中、ありがとうございました。

3月1日(金)

6年生合唱指導

残り少なくなった小学校での日々を卒業式に向けて、前向きに過ごしています。この日は、外部講師の先生に合唱の指導をしていただきました。ありがとうございました。3月8日の次回もよろしくお願します。

6年生出前授業

東中学校と南中学校の先生が6年生に、英語、社会、体育の授業をしてくださいました。中学校への期待や楽しみが高まったと思います。授業の中でテストの話題も出てきて、しっかり勉強しなくては大変だと気持ちが引き締まった部分もあったかと思います。中学校の先生方、ありがとうございました。

 

最近の出来事

2月26日(火)

6年生のオリジナルメニュー

今回は、6年2組の「パワー!給食」です。メニューは、甘辛焼肉丼・おいも汁・みかん・牛乳・のりです。力が湧いてくるようなメニューをおいしくいただきました。

 2月27日(水)

6年生お弁当作り

6年1組と6年2組が家庭科の調理実習でお弁当作りをしました。切ったり、焼いたり、炒めたり・・・と一生懸命でした。自分のアイデア弁当は、彩もよく、とてもおいしそうでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「山を見ながら食べれるなんて、最高です!」の声が。

今日も、応援隊の皆さん、本当にありがとうございました。

 

花壇に春が!!

PTAひがしはら委員さんが卒業前美化作業をしてくださいました。花壇には、春の訪れを感じるかわいい花が!

そして、寒い季節でも、確実に増えている雑草をきれいに抜いていただきました。

本当にありがとうございました!!保護者のみなさんのおかげで、気持ちよく過ごすことができます。

 

そのそばでは、1年生がパンジー・ビオラの観察をしていました。

 

今日の出来事

2月26日(火)

お弁当作り!!

6年生が家庭科の調理実習で、お弁当作りに挑戦しました。一人ひとりの思い思いのお弁当が完成しました。とてもおいしそうでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 応援隊の方々のお力を借りたり、班で声をかけ合ったりして、一人ひとりの違う作業をやり遂げることができました。屋上で楽しくおいしく食べました。

 

英語でパワー全開!!

2年生が外部講師による英語教室を行いました。大盛り上がりの声が廊下に聞こえてきました。いろいろな色や果物の言い方をノリノリで発声しました。

今日の出来事

2月20日(火)朝から暖かい日です。

6年生職業講話                        

P'sラボと家庭科室の2つの教室に分かれて、バスの運転手さんと消防士さんのお仕事のお話を聞きました。私たちからは見えない部分のお仕事やお仕事への思いも聞くことができました。6年生はメモをとりながら、真剣にな様子、充実した時間になりました。ありがとうございました!!

質問タイムです

 

 

大谷グローブでキャッチボールしようぜ!!

体育委員会の5年生が、6年生を対象に企画してくれました。昼休みの体育館には、Tボールでキャッチボールを楽しむ6年生の姿が!なかなかの剛速球も飛び交いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業間近の6年生のために、鍵を開けて道具の準備や片づけ、見守りをしてくれた体育委員会の5年生のみなさん、ありがとう!

 

3年生そろばん教室

 外部講師の先生に来ていただき、初めてのそろばんを学習しました。

 

あさかぜ・こだま級授業参観

 一人ひとりのできるようになったことのスピーチと歌を発表しました。緊張する中、本当によく頑張り、一人ひとりの思いを届けることができました。歌の発表では、教室が温かい雰囲気になり、大きな拍手をもらいました。

 

 

 

 

 

 

あさかぜ・こだま級の保護者のみなさん、ありがとうございました!!

5年生授業参観

2月19日(月)5年生の授業参観でした。体育館で、合唱や合奏、一人ひとりのスピーチを発表しました。心に届く素敵な歌声や息の合った演奏でした。緊張する中、一人ひとりのスピーチも頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の保護者のみなさん、ありがとございました。頑張っていた子どもたちをたくさん褒めていただきたいと思います。

 

今日の出来事

2月19日(金)

授業参観の練習

5校時は1年生の授業参観です。最後の練習を頑張っていました。

 

6年生の校内清掃活動

 先日は、地域にゴミ拾い活動に取り組んだ6年生。今日は、校内の清掃活動をしてくれました。普段の清掃では手の届かない箇所を自分たちで考え、雑巾を真っ黒にして頑張っていました。クロームブックで、ビフォーアフターの写真撮影もしていました。

 

 

 

 

 

 

4年生性教育

二次性徴における男女それぞれの変化を知るために、男女別に性教育を行いました

1年生授業参観

グループごとにできるようになったことを発表しました。マット運動、計算、昔遊び、なわとび・・・大きな成長ぶりを披露することができました。クラス全員による音読や歌の発表もありました。 たくさん拍手をもらって、うれしそうでした!!保護者のみなさん、ありがとうございました。たくさん褒めていただければと思います。

 

 

最近の出来事

2月9日(金)

3年生持久走集会                          6分間、自分のペースで走りぬきました。各学年ごとに取り組む持久走大会は、すべての学年が終了しました。どの学年でも、寒い中一生懸命走る姿が見られました。

 

4年生授業参観                         体育館で、歌や一人ひとりのスピーチを発表しました。体育館に素敵な歌声やスピーチの声が響きました。

 

2月13日(火)

2年生授業参観の練習                      本日の5校時の授業参観に向けて、最後の練習を頑張っていました。

今日の出来事

児童朝会(学校保健委員会の報告)

2月7日(水)オンラインで児童朝会を行い、保健委員会が学校保健委員会のために作成した「野菜を知ろう!」というテーマの動画を視聴しました。

その後は、学年の実態に合わせて、ワークシートを使いながら振り返りをしました。

 

ブックメニューの給食

今日の給食は、栄養士さんと学校図書館司書さんとがコラボした素敵な企画の「ブックメニュー」でした。読んでわくわく、食べてわくわく!

おいしかったです!!

今日の出来事

2月6日(火)雪のため、2時間遅れの登校となりました。

地域の皆様・保護者の皆様ありがとうございました!!

子どもたちが歩きやすいようにと、通学路は地域の方々が雪かきをしてくださっていました。                        桜並木はコストコの方々が、歩道橋は保護者の方々が雪かきをしてくださいました。心から有難く思いました。                職員は、昇降口の辺りや学校周りを雪かきしました。         みなさんのおかげで、子どもたちは転んだり滑ったりすることなく、登校することができました。本当にありがとうございました!!

 

5年生 授業参観の発表の練習

4校時の体育館では、5年生が授業参観の発表に向けて、合奏の練習を頑張っていました。

 

 5年生、頑張ってー!!

今日の出来事

2月5日(月)天気予報通りの雪。寒い渡り廊下で雪を見たり、手にのせたりして、大喜びの子どもたちがいました。明日は2時間遅れの登校です。

あさかぜ・こだま級 マグネットスタンド作り

外部講師の先生に教えていただき、紙粘土を使ってマグネットスタンドを作りました。素敵な作品が完成し、みんな満足そうに作品を見せてれました。

最後にドライヤーで作品を乾かします。

 

1・2年生 折り紙教

こちらも外部講師の方々に折り紙を教えていただきました。1年生はどんぐりときのこ、2年生はハートと小鳥がかわいく出来上がっていきました。

 

時間に少しだけゆとりがあり、プロペラを作り、上から落として回る様子を楽しみました。

 

6年生 授業参観の発表練習

8日に迫る小学校生活最後の授業参観の発表の練習を頑張っていました。6年生の保護者の皆さん、ぜひ楽しみにしていらしてください。

6年生頑張ってー!!

 

だるまさんが転んだ!!

昼休みには、集会委員会さん企画のイベント「だるまさんが転んだ」を体育館で行いました。止まって!走って!大いに楽しむ姿がありました。集会委員さん楽しい企画をありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

アーン小学校訪問

2月2日(金)アーン小学校との2回目の交流です。今回は、本校5年生ががアーン小学校を訪問して、アーン小の5年生と交流しました。

校長先生のお話。日本語がとてもお上手でした。

次は、アーン小の出し物。素敵な歌声でした。ノリの歌を聴くと、自然に手拍子が出ました。

そして、最後の曲は、「一緒に踊りましょう!」と歌に合わせて、マネをしながら踊りました。少し緊張気味の東原小の子どもたちも、楽しく身体を動かしました。ノリノリに踊っている姿も!

自己紹介。一生懸命コミュニケーションをとろうとしていました。スラスラと自分の誕生日などを答えている姿もあり、英語を話す力がついてきているのを改めて感じます。質問が終わると、一緒に絵を描いたり、〇×ゲームを始めたり。

いよいよ参加型授業体験。身振りや指差しなども交えてやり取りをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返りの時間

異文化体験できたこと、他の国の人と交流できたこと、自分の言いたいことを必死に伝えたことは、これからにもつながる貴重な体験だったともいます。アーン小学校のみなさん、ありがとうございました!!

今日の出来事

2月1日(木)あっという間に2月になりました。

中休みに無告知の火災による避難訓練がありました。訓練を知らせる放送が入ると、校庭で遊んでいた子どもたちはすぐに遊びをやめ、並び始めました。並ぶことを促す子どもたちの声も聞こえてきました。

3校時には、避難の仕方で良かったことや課題を振り返ったり、火災のときの避難経路の確認をしたりしていました。大切な訓練です。

 

1年生は「節分集会」を行い、節分のお話を聞きました。そして、鬼が登場です!

 

6年生の清掃活動・3年生のクラブ見学

1月29日・30日に、6年生が家庭科の「快適に過ごす」という学習の一環として、地域の清掃活動を行いました。「日頃お世話になっている地域のためにできることをやりたい」という思いからの活動です。応援隊の方々と一緒に、さくら公園・芹沢公園・桜並木のごみ拾いをしました。学校に戻ると、たくさんのゴミの分別をしました。地域の人に気持ちよく過ごしていただけるとうれしいです。

 

 

 

 

 

 

1月31日は3年生のクラブ見学でした。「楽しい!」「~クラブに入るんだ!」「入りたいクラブ、もう決めた!」などの声が聞こえ、とてもうれしそうでした。来年度が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

今日の出来事

児童会認証式

1月30日(火)インフルエンザや発熱による欠席者が多いため、残念ながらオンラインで行いました。新しい児童会本部役員が全校のみんなに承認されました。左は新旧児童会本部役員のみなさん、右は進行役の5年生学年児童会のみなさん。

 

 

 

 

 

 

今まで学校のために頑張ってきた6年生の役員さんは、今までの活動の中から経験したこと、思ったことなどを一人ひとり話してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

挨拶運動のとき、始業式・終業式の退場のときに、笑顔で下級生に挨拶していた姿が心に残っています。

下級生がとてもうれしそうで笑顔になっていました。

 

新しい役員さん一人ひとりからのお話では、「東原小学校を~な学校にしたい!!」という熱い思いが伝わってきました。緊張してでしょうが、堂々とした姿でした。

 

 

 

 

 

 

認証状を渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に今年度の本部役員と新しく承認された本部役員が握手を交わしました。

東原小学校のみんな一人ひとりが児童会のメンバーです。本部役員さんを中心に、みんなの力でよりよい東原小学校をつくっていきましょう!

 

日産エコスクール

5年生が日産の講師の方々に来ていただき、環境(温暖化)のことや電気自動車について、体験学習をしました。

地球的問題である温暖化について、わかりやすい説明を聞きながら考えました。みんな真剣です。

電気自動車の説明を聞き、試乗しました。うれしそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では、ハンドルを回して自分で電気をつくり、ミニ電気自動車を走らせました。大盛り上がりです!みんなで一斉にレースも!(あまりに動きが早く写真が撮れません・・・)

 

 

 

 

 

 

自動車にためた電気で、ブロックの家のテレビや電気をつけました。テレビからは犬が吠える音が聞こえてびっくり!

 

 

 

 

 

 

楽しく充実した時間でした。日産のみなさん、ありがとうございました。

 6年1組オリジナルメニューの給食

今日の給食は、6年1組オリジナルメニューでした。1月ということで、お正月給食を考えてくれました。こんぶやれんこんといったお正月の食材を使った、よく考えられたメニューです。とてもおいしかったです!

 

野菜を知ろう!

1月29日(月)P'sラボにて、学校保健委員会を行いました。保健委員会の代表、5・6年生の代表委員、児童会本部役員、PTA本部の皆さんが参加しました。

初めに、保健担当教員から好きな野菜、苦手な野菜、お家でよく出てくる野菜を使った料理などのアンケート結果についてのお話がありました。好きな野菜は「じゃがいも」、にがてな野菜は「なす」でした。

次に保健委員会が作成した動画で、野菜についての説明(野菜の分類、旬の野菜、野菜の栄養素など)がありました。よく調べてあり、分かりやすい動画でした。

 

各クラスの保健目標の振り返りでは、「給食でにがてなものを一口ずつ食べたことで、食べられるようになってきた」「早起きできなくて、朝食をバランスよく食べられなかった」などの振り返りを聞くことができました。

最後の栄養士からのお話からは、1日に350gの野菜をとる必要があることを知りました。350gの実物の野菜を見せてもらい、自分の目で見て、実感することができました。

1日に必要な野菜350g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの多い学校保健委員会となりました。お忙しい中、参加してくださったPTA本部のみなさん、ありがとうございました。学校保健委員会の内容は2月6日の児童朝会で報告します。

 

今日の出来事

あさかぜ・こだま級のみなさん、おいしかったよ!

1月25日(木)の給食のすいとんには、あさかぜ・こだま級のみなさんが育てて収穫した大根が入っていました。とても素敵な給食メモも作ってくれました。ごちそうさまでした!!あさかぜ・こだま級の畑を通りかかると、一生懸命作業している姿を見かけました。愛情たっぷりの大根は甘みがあって、とてもおいしかったです。

あさかぜ・こだま級のみなさん、調理してくださった給食室のみなさん、ありがとうございました!

保育園の学校見学がありました!

2校時には、栗の実保育園と東原保育園の年長さんが、小学校を見学しました。学校内を回り、お兄さん・お姉さんが勉強している様子を見ました。かわいい新入生の入学を楽しみにしています。

 

1年生が昔遊びに挑戦!

1月24日(水)1年生が夢中になって、けん玉とコマ回しをしていました。そして、コミスク応援隊の心強い支援がありました。

声をかけていただいたり、コツを教えていただいたりしながら、けん玉に挑戦していると・・・うまい具合にのせることができる子たちが次々現れました。

 コマ回しの部屋では、最初はなかなか回せていない様子でしたが、応援隊のみなさんに手取り足取り教えていただくうちに、次々とコマが回っていき、子どもたちは大喜びです。

昔遊びに触れる楽しい時間となりました。応援隊のみなさん、ありがとうございました。

 

 

今日の出来事

校内シェイクアウト

1月22日(火)校内シェイクアウトを行いました。市内いっせいシェイクアウトを明日ですが、明日は新1年生保護者説明会のため、別日に行いました。シェイクアウトを知らせる放送の後は、「ドロップ!(まず低く)」「カバー!(頭を守り)」「ホールドオン!(動かない)」の行動を静かにしっかりととることができました。

情報モラル教室

3・4年生を対象に、外部講師による情報モラル教室を行いました。スマホ、YouTube、ゲーム・・・たくさんの情報関連のものが身近にある子どもたちにとって、とても重要な学習です。子どもたちはしっかり話を聞いて、問いかけに対して真剣に考えていました。スマホでメッセージを送るときに気をつけること、ゲームをするときに大切なことなど、学びの多い時間となりました。

 

1人ひとりが考えたことをグループで共有する時間もありました。ゲームをするときには「きりが悪くても、時間を守る。」「自分の部屋でなく家の人がいる部屋でする。」「宿題などやることを先にやってからゲームをする。」などいい意見を出し合っていました。

3・4年生のお子さんがいるご家庭では、この教室のことをぜひ話題にして、一緒に考えていただけるといいと思います。

 

 

「野球しようぜ」

「大谷選手のグルーブ、いつ届きますか?」「みんなも触ったりできますか?」など、大谷選手からのグローブが届くのを心待ちにしている子どもたちがいましたが、先週末本校にも大谷翔平選手のグローブが届きました。

1月15日(月)には、リモートでグローブのお披露目をし、大谷選手からのメッセージを全校児童に伝えました。今、3個のグローブは、6年生から各クラスを回っていて、子どもたちは手に取ったり、はめてみたりしています。大谷選手には、子どもたちが夢や勇気を持つことを大きな力で後押ししていただきました。ありがとうございました!!

 

寒い日ですが頑張っています!

児童会による朝のあいさつ運動

笑顔で出迎えてくれて、とてもうれしいですね。児童会さん、寒い中ありがとう。

書き初め大会

3・4年生の日です。手本と見比べながら、集中して書いていました。

持久走集会に向けて

1年生が3分走をしていました。一生懸命走る姿も、「頑張れー。」と応援する姿も、とてもかわいくて癒されました。

 

 

3学期がスタート!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月9日(火)3学期の始業式を全校児童が体育館に集まって行いました。子どもたちに「あけましておめでとうございます」と声をかけると、「あけましておめでとうございます」と返ってきて、気温は低くて寒いけれど、温かな雰囲気を感じうれしく思いました。

 

 

 

 

 

 

能登半島地震があり大変な年明けとなってしまいました。一日も早い復興・復旧をお祈り申し上げます。当たり前の生活ができることを大事にしていかなければと思います。

各学級では・・・冬休みの話をグループごとにしたり、係を決めたり、カードゲームを楽しんだり。4校時あるので、スキルや漢字など勉強も始めています。

3学期2日目の10日(水)は体育館で、5年生・6年生が書き初め大会を行いました。

終業式

12月22日(金)2学期終業式の日を迎えました。今年度初めて、体育館に全校児童が集まって式を行いました。とても静かに待ち、立ったり座ったり、場所を移動したりすることも、静かにすることができて、立派な態度でした。3学期に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆さん、地域の皆さんには2学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

児童会より2学期を終えてのお話

佐藤先生より冬休みの過ごし方についてのお話

校歌斉唱

表彰

 

 

 

 

 

 

学期末の学校

大掃除をしました。どの場所でも、一生懸命働く子どもたちの姿がありました。

サンタさんが現れて大喜びの1年生

クリスマス会のゲームで盛り上がるクラス

お化け屋敷を楽しむクラス

 

 

 

 

 

 

英語でお店屋さんごっこ

2学期も残すところ1日となりました。

2学期最後の給食

12月19日(火)2学期最後の給食は、座間市の郷土料理「かてめし」でした。郷土料理や行事食などメニューを工夫しいていただき、2学期も毎日おいしくいただきました。その他のししゃものいそべあげ、すましじる、クリスマスデザートも、栄養士さん・調理員さんの思いがこもっていて、どれもおいしかったです。毎日、栄養満点の給食をありがとうございました!!

給食室前の季節に合わせた飾りつけで、心を楽しませ、癒してくれました。

 

 

お話のくに

12月18日(月)お話サークル「たんぽぽ」の方々が1年生にお話をしに来てくださいました。手遊び歌を歌ったり、いろいろなお話を聞いたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

手遊びししながら歌いました。

昔風の紙芝居。楽しいお話で大笑いしながら聞きました。

大きな大きな紙芝居。その大きさにびっくりしていました。

「たんぽぽ」の皆さん、ありがとうございました!

給食のだいがくいも

11月15日、今日の給食に「豆と小魚入りだいがくいも」が出ました。使われたさつまいもは、2年生が学校の畑で収穫したものです。とても甘くておいしいさつまいもでした!

 

2年生のみなさんありがとう!!そして、調理してくださった栄養士さん、調理員さん、さつまいも作りを支援してくださった小松田さん、ありがとうございました!!

 

 

冬休みやクリスマスが近づいています。1年生の廊下には、1年生が作ったかわいらいいクリスマスツリーが飾られています。

あと5日間、体調に気をつけながら、元気に過ごしたいですね。

アーン小学校との交流

12月11日(月)座間キャンプにあるアーン小学校の6年生が来校し、本校の5・6年生と交流しました。

2校時は5年生との交流の時間です。アーン小学校の5年生が到着すると、あらかじめ決めていたグループに入ってもらうために、番号カードを掲げて待っています。どちらの子どもたちも、楽しみでありながら緊張した様子でした。

始めの言葉を本校の5年生が「Welcome to Higashihara elementary school.」と英語も交えて話してくれました。

5年生がキャンプファイヤーで踊った「ジャンボリーミッキー」を一緒に踊りました。

グループごとに自己紹介をして、紙に好きなものを一緒に描いていきました。なかなか伝わらないながらも一生懸命英語を話すグループ、日本語がペラペラのアーン小の子に驚くグループ、一緒に絵を描くうちに次第に和やかになっていグループ・・・みんなそれぞれコミュニケーションを取ろうと頑張っていました。だんだんと笑顔が見られました。

充実した時間はあっという間に過ぎていき、感想発表です。

 

 

 

 

 

 

2校時は6年生の交流です。各グループで自己紹介をした後は、問題を解きながらの学校案内です。

問題は東原小とアーン小が力を合わせることによって解けるものです。

 

 

 

 

 

 

本校児童がスペルを聞いたり、書いてもらったり。短い時間でジェスチャーも使いながらやり取りする様子に、子どもたちの挑戦する力を感じました。また、3年生から英語を積み重ねていることの大きさ、このような交流の意義を実感しました。

 

 

 

 

 

 

アーン小学校の校長先生からお話いただきました。

とても貴重な経験となり、充実した時間を過ごすことができました。最後はみんなで花道を作りお見送りです。

2月には、5年生がアーン小学校を訪問します。楽しみですね!

5年生キャンプ

12月5~6日、5年生は相模原市の「やませみ」に1泊2日のキャンプに行きました。声をかけ合い協力する姿がいろいろな場面で見られ、とてもスムーズに計画を進めることができました。5年生の素敵な姿、笑顔をたくさん見ることができました。

開村式。5年生が作ったキャンプの旗が披露されました。

体育館で体を動かすゲームを楽しんでいます。

班ごとに力と知恵を合わせて、イニシアチブゲーム。

あまりの寒さに室内での昼食。保護者のみなさん、準備ありがとうございました。

カレー作り。ここでも協力!とてもおいしく完成しました。

片付けも頑張りました。

キャンプファイヤー。ノリノリで動いていることと暗さのため、写真がありません・・・一番お届けしたかった笑顔です。

夜の部屋での時間。トランプをしたり、おしゃべりが盛り上がったり。

小刀を使って箸作り。自分だけの箸ができました。

片付けもすばやい5年生。

楽しい2日間があっという間に終わり、学校に到着。

忘れられない思い出になったと思います。

おもちゃランドの準備・スイートポテト作り

おもちゃランドの準備

1年生が秋のものを使ったおもちゃ作りをしました。いろいろな形のどんぐり、どんぐりのぼうし、松ぼっくり、オナモミ。自分のアイデアで、思い思いのおもちゃを熱中して作っていました。手作りおもちゃで遊ぶおもちゃランドが楽しみですね!!(学級閉鎖中の1年1組さんは、来週作るのを楽しみにしていてくださいね)

コミスク応援隊の皆さんにもお手伝いに来ていただきました。きりでドングリに穴を開けたり、ホットボンドでくっつけたりと大人がついていないと難しい作業があるので、たくさんの大人の手があるのは担任にとって、とても有難いです。そして、たくさん声をかけてくださって、子どもたちにとって嬉しい時間となりました。職業体験中の東中の生徒さんもたくさん手助けしてくれました。ありがとうございました。

 

 

スイートポテト作り

あさかぜ・こだま級は、自分たちが育てたさつまいもをスイートポテトにしました。さつまいもをつぶす作業は、真剣そのものでした。みんなで収穫したさつまいもをみんなで料理して食べるおいしさは格別ですね。

 

 

 

11月30日 今日の出来事

バリケードをつくり不審者対応避難訓練

不審者が校内に侵入した場合を想定して訓練を行いました。

 

 

不審者役の先生に出会い、通りかかった先生が対応中です。

 

 

 

他の先生もかけつけます。

 

 

 

 

教室ではバリケードを作り始めます。静かに上手に作っていました。

 子どもたちは、扉のガラスから見えない角度のところにじっと隠れます。誰もいないかのように、しーんと潜むことができました。

 

 その間、複数の先生が不審者に対応します。職員研修で学んだ「さすまた」の使い方を振り返りました。

 

 

 

 

最後に学校安全対策指導員の川原さんのお話を聞きました。

過去の池田小学校の事件から訓練に真剣に臨む大切さ、学校外で気をつけるべきことなど大事なことをお話いただきました。

 

 

職員にとっても身の引き締まる訓練となしました。

 

東中生徒の職業体験!

今日と明日の2日間、東中学校の6名の2年生が本校で職業体験をしています。1・2年生のクラスに入ってもらいました。帰るときには「最初は緊張していたけど、楽しかったです!」と話してくれました。昼休みは、校庭で1・2年生に囲まれていました。

 

 

11月29日 今日の出来事

笑顔いっぱいのブロック交流会!

あさかぜ・こだま級は、ひばりが丘小学校と旭小学校と3校でブロック交流会に参加しました。いろいろなゲームを他校の友だちとも楽しみました。にこにこ笑顔の楽しそうな姿に心が温まりました。話を聞くときには、しっかりと聞く態度もすばらしかったです。とても楽しい交流の時間となりました。

たくさん準備をしてくださったひばりが丘小学校の先生方、ありがとうございました。

 

花いっぱいになるのが楽しみ!

委員会活動の時間に、飼育栽培委員会さんが花壇に100個ものチューリップの球根とパンジーの苗を植えてくれました。今回も、コミスク応援隊の皆さんに支援していただきました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

担任シャッフル読み聞かせ

11月28日(火)朝学習は、「担任シャッフル読み聞かせ」でした。「楽しく 読み 深める子」の育成を目指して取り組んでいる校内研究の取り組みの一つで、担任以外の教員が読み聞かせをする時間です。担任以外の教員という新鮮さ、話を知らない担任にワークシートを使って要点や感想を伝えるおもしろさがあります。

 

11月21日には、研究発表会の振り返りを行い、各ブロックでの協議内容を全体で共有しました。

 

 

全校朝会・ネイチャーゲーム

【全校朝会】

11月21日(火)全校朝会がありました。12月の初めにキャンプを控えている5年生はオンラインでの参加で、1・2・3・4・6年生は体育館に集まりました。こんなに大勢で体育館に集まるのは本当に久しぶりですが、とても静かに待ち、しっかりと話を聞くことができました。すばらしい態度でした。姿勢体操、校長講話、表彰がありました。

姿勢体操は、保健委員会さんがステージに立ち、見本となってくれました。

 

【ネイチャーゲーム】

11月22日(水)1年生が校庭でネイチャーゲームを体験。4人の先生が来てくださって、自然に関するクイズや自然を体験するゲームを楽しみました。

「体は黒い」「足は2本」などのヒントから動物を当てるクイズで、真剣に考える子どもたち。答えがわかると、鼻を指します。

コウモリの獲物の捕まえ方を体験するゲームも盛り上がりました。

五感を使って、楽しく学ぶことができました!

 

 

 

 

 

献立を考えてみよう

6年生が家庭科の時間に、食育教育で給食の献立を考えています。栄養士の桐生先生から、バランスのよい食事や献立を立てるときにポイントなどの話を聞き、班ごとに献立づくりが始まりました。「肉を入れたい!」「~があったら幸せじゃない?」など、あれこれ考えながら献立を考えていきました。

1月には6年1組、2月には6年2組、3月には6年3組が考えた献立が給食になるとのことで、どんな献立になるのか楽しみです。

イングリッシュデイとざまりん給食

英語で楽しく!!

11月16日(木)は3~6年生のイングリッシュデイでした。市内の小学校の10人のALT(英語の先生)が、楽しく英語に親しむ授業をしてくれました。楽しい雰囲気でのALTの自己紹介から始まり、どの活動も大盛り上がりでした。自然と英語が出てくる子どもたちの様子に、積み重ねの大きさを感じました。

 

今日もおいしくいただきます!!

11月17日(金)は座間市の食材をたくさん使い、座間の郷土料理も盛り込んだ「ざまりん給食」でした。市政50周年を記念して始まりました。

子どもたちは、座間市の栄養士さんが作ってくれた「ざまりん給食」についての動画も視聴しました。座間市への愛が育っていくことも願いながら作ってくれた「ざまりん給食」!!今日もおいしくいただきました!!

 

 栄養士さんは、座間のお米「はるみ」の成長がわかるように、校内にお米の成長の記録を掲示してくれています。

 

 

 

 

ゲーム集会

11月14日(水)1・2校時は、6年生と集会委員会が主催の「ゲーム集会」でした。まとあて、タグ取り、魚釣り、ボーリング・・・たくさんの魅力的なゲームが準備され、6年生は一生懸命、説明したり運営したりしてくれました。ゲームに挑戦する子どもたちはみんな楽しそうで、2時間はあっという間でした。

 

 

 

 

 6年生からは、下級生を気遣うやさしい言葉、雰囲気を盛り上げる声がたくさん聞こえてきました。「6年生がすごくやさしい!」と私に話しかけてくる子もいました。6年生の行動が光っていました!!晴天のもと、楽しい集会になりました。

最近の出来事

読書の秋

11月6日から13日は「秋の読書週間」です。読書への意欲を高めるために、この期間は、朝学習の時間に全校一斉で読書をしています。

また、図書委員さんがいろいろなアイデアで読書活動に取り組んでくれています。スタンプラリー、クロスワードなどわくわくするイベントがあります。景品は手作りの素敵なしおりです。本の貸し借りとイベント参加で図書室は大賑わい、図書委員さんは大忙しです。

答えの丸つけをする図書委員さん

「どのしおりにしようかなあ?」と考え中

 

 

 

 

 

 

学校司書さんは、みんなが通いたくなるような図書室にするためにいろいろな工夫をしてくれています。

 

 

 

 

 

 

おすすめの本のコーナー

「〇年生になってから、170冊借りたよ!」という声も聞かれました。この機会にたくさん本に触れてほしいと思います。

 

生活科「お店インタビュー」

2年生が3つのグループに分かれて、oji-pan、マクドナルド、コバックに出かけました。

教室に戻ると、「(マクドナルド)のポテトが長い理由がわかりました。」などお礼の手紙を書いていました。コミスク応援隊の方々には、引率のお手伝いをしていただきました。いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会

11月10日(金)オペレッタ劇団ともしびさんによる「トラの恩がえし」を鑑賞しました。韓国・朝鮮広く語り継がれている昔話です。体育館に舞台背景がセットされ、体育館はすっかり劇場の雰囲気です。子どもたちはたくさん大笑いし、最後にはほろりとさせられました。

フィナーレの大道芸では、お皿が回ったり飛んだり、長いテープが弧を描いたりして、歓声が上がりました。

芸術に触れた素敵な1日となりました。劇団ともしびさん、ありがとうございました!!

校内研究発表会

11月7日(火)校内研究発表会を行いました。研究主題「たくましく 心豊かに生きる子の育成~読む力を高めて、自分の考えを広げる~」のもとに進めてきた研究を発表させていただきました。

1年生、3年生、5年生、支援級で授業公開しました。いつもと違った雰囲気に緊張している様子の子どもたちでしたが、研究の根幹となる「問いづくり」や「ことば」の学習に、一生懸命取り組みました。

講演会では、この研究で令和2年度よりご指導いただいている星槎大学客員教授の北川達夫先生よりご講演いただきました。本当にありがとうございました。

お忙しい中、ご参会いただきました皆様、本当にありがとうございました。

市長学校訪問

11月26日(木)佐藤市長が東原小学校を訪問してくださり、校内全体を回って、子どもたちの授業中の様子や施設の様子などを見てくださいました。うれしそうに会釈する子、少し緊張気味の子、自分の作成中の作品を見せに行く子など、いろいろな子どもたちの様子が見られました。

 

 

日光修学旅行

10月27日(金)28日(土)は、6年生の日光への修学旅行でした。雨に降られてしまうこともありましたが、紅葉が素晴らしい中、1泊2日を十分に楽しみました。

福助さんでのカレーライスの昼食。

雨の日光東照宮。雨の中、家康の墓まで207段の階段を上がりました。

華厳の滝。班行動で壮大な滝と紅葉を満喫しました。

湯滝。華厳の滝とは違った見事な滝でした。お湯か水か?触って確かめました。

ホテル花の季に到着。到着式です。学年児童会のメンバーは、大きな声ではきはきと会を進行してくれました。

その後、源泉を散策。薄暗くてよく見えない中、さっと動く影が・・・鹿が数匹いたようです。ホテルでの夕食。「こんなにしっかり食べてくれる学校は珍しいです。」とホテルの方が喜んでくださいました。 

事前に考えておいたメモを見ながら、ホテルでの買い物の時間です。

朝の体操・散策。集合前には、シーツの片づけに少々苦戦しました。

龍頭の滝。またもや雨に降られてしまいましたが、気持ちのいい空気を吸いながら、川に沿って歩きました。

木彫りの里。本当に集中して真剣に彫っていました。「とても素直なお子さんたち」とお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 最後の食事。福助さんでのお弁当です。

 

 

 

 

クラブ活動

10月25日(水)まだ紹介していなかったクラブを紹介します。

マンガクラブ 真剣にイラストを描いていました。

パソコンクラブ クロームブックで動画づくりをしていました。

4年生遠足

10月20日(金)4年生は遠足で横浜方面に行きました。

天気にも恵まれ、ランドマークタワーからの景色を楽しみました。気持ちのいい秋の日、外でのお弁当の時間も最高でした。

いろいろな体験をして、充実した1日となりました。

大盛況!!秋イベント

10月21日(土)4年ぶりにPTA主催のおまつりが行われました。ハロウィンムードがいっぱいの会場には、子どもたちの笑顔がたくさん見られ、とても楽しそうな様子でした。仮装を楽しむ子どもたちの姿もありました。

 

 

PTAイベント委員さんは、1学期から準備を進めてくださいました。「子どもたちに楽しんでほしい!」という願いのいっぱい詰まったおまつりになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間をかけて準備していただき、本当にありがとうございました!!

あたりまえ体操♪

10月17日(火)児童朝会で1・2年生の生活目標の発表がありました。1・2年生の生活目標は「ろうかをしずかにあるこう」です。

元気いっぱいの「あたりまえ体操♪」の音楽にのって、廊下の歩行での大切なことを伝えてくれました。

「廊下も歩道も 広がって歩くと 通れない」

「ほかのクラスが 勉強している 静かに」

「廊下を歩いて お客さんいたら あいさつ」

「ランランランラン ルンルン歩くと 楽しい」

「右側通行 守って歩こう あたりまえ体操」

「校庭広い かめきち元気 お空は青い 給食うまい♪」

気をつけて廊下を歩き、安全で楽しい学校生活を送りたいですね。

環境整備

東原小学校の校庭は、子どもたちが伸び伸びと遊べる広さが魅力です。しかし・・・広いがゆえに草取りが追い付きません。用務員さんがせっせと草取りをしてくれています。コミスク応援隊みなさんも月に2回草取りをしてくれています。夏休み明けには、子どもたちが各学年ごとに草取りを行いました。でも、またあっという間に草が伸びてきてしまいます。

先日、PTAひがしはら委員会のみなさんが花壇整備をしてくださいました。草がぼうぼうに伸びていた花壇がすっきりし、かわいい花が植えられていました。本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11日の委員会活動のときには、環境委員会のみなさんが、用務員さんやコミスク応援隊の方々のお力も借りて、手作りベンチを作りました。校庭桜並木側の森を「お話したり観察したり、穏やかに過ごせる場所にしたい」との思いがあったとのことです。石をどけたり、草を取ったり、真っ白なベンチを置いたりして、素敵な空間になりました。環境委員会のみなさん、素敵なアイデアをありがとう!!

大興奮!さつまいも掘り

10月17日(火)2年生がサツマイモ掘りをしました。

P'sラボに集まって、6月に苗を植えたときにの様子、夏休み明けの畑の様子を振り返りました。4か月の間に見事に育っていることに改めて驚いていました。

「さつまいもはどのくらいかな?」と先生が聞くと、「このくら~い!」と手で大きさを表していました。中には、とんでもなく大きなさつまいもを表している子も。

いつも畑の様子を気にかけて、時間をかけて丹念に草取りをしてくださった小松田さんご夫妻には感謝でいっぱいです。小松田さんから、さつまいもを掘るときの注意を聞きました。「土から出てきたばかりのさつまいもの色もよく見てね。」とのお話もありました。

畑で土を掘ってみると・・・たくさんのさつまいもたちに子どもたちは「見て~!」と大喜びです。

今日もコミスク応援隊のみなさんにお手伝いいただきました。子どもたちが掘りやすいように、つるを切ったり、運んだり。

本当にありがとうございました!!

 

1年生の遠足

10月12日(木)1年生は初めての遠足です。新江ノ島水族館に行きました。天気にも恵まれ、朝の登校からうれしそうで、うきうきした気持ちが伝わってきました。

いろいろな魚やイルカショーを見て、たっぷりと楽しんだ1日となりました。

3年生の遠足

10月6日(金)3年生のはまぎんこども宇宙科学館への遠足がありました。

科学館では、グループ行動でした。グループのメンバーで声をかけ合いながら、行先を決めて回っていました。操作をしたり体験をしたりして、大いに楽しみました。

天気が良く、昼食は隣りの広場でとりました。

自由遊びの時間には、遊具で遊んだり、とんぼを追いかけたり。手に赤白帽子を持っているのは、とんぼをつかまえるためでした。なんと、1匹ゲットしました。

最後にプラネタリウムを楽しみました。思い切り楽しんだり、学んだりした1日となりました。

1・2年生の朝の読み聞かせ

10月5日(木)読み聞かせのボランティアさんによる1・2年生への読み聞かせがありました。

 

 

本に親しむ、楽しい時間をいつもありがとうございます!

 

 

 

 

外国語の授業

10月4日(水)P'sラボに近づくと、「ハロー!!」とノリのいい元気な声や拍手が聞こえてきました。

のぞいてみると、6年生の一人ひとりがスポットライトを浴びて、夏休みの出来事を英語でスピーチしていました。自分が作った画像を大黒板に写しながら「~に行きました。」「~を食べました。」「おいしかった!」と。

10月5日(木)6年生の別のクラスでも同様のスピーチが行われました。どちらのクラスも、過去形を使った英語をしっかり話していて感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、5年生の外国語の授業もありました。英語で作った「バスケットボールをすることができます。」「ギターを弾くことができます。」「野球をすることはできません。」などの先生クイズを出して、大黒板の先生の写真を見ながら、どの先生のことなのか当てていました。なかなか当たらず、大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の連合音楽会

10月3日(火)朝会は、4年生が連合音楽会で発表する合唱「ぼくらの地球」の校内発表でした。素敵な歌声を全校に向けて披露してくれました。

4年生の保護者のみなさんにもご来校いただきました。緊張したけれど、うれしい時間だったと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

10月4日(水)市内11校の4年生がハーモニーホールに集まって発表し合う連合音楽会本番です。

東原小学校は、トップバッターでした。

校内発表ではとても緊張している様子でしたが、今日は、楽しそうに生き生きとした表情で歌っているのが印象的でした。高い声もとてものびやかに出ていて感動しました!

ざまりん登場で湧いてリラックスしたからか、「音楽のおくりもの」の全員合唱で思い切り声を出せたからか、「なんか、全然緊張しなくなった。」「さあ、行ってこよう!」と元気にステージに上がっていきました。

他校の上手な歌から刺激も受けたようです。とても充実した連合音楽会となりました。

2年生の遠足

9月29日(金)2年生が遠足でズーラシアに行きました。

たくさん歩いて、たくさん動物たちを見ました。

ライオンが間近に!

楽しい1日になりました。

9月28日の出来事

【笑顔いっぱい!おつきみかい】

あさかぜ・こだま級では「おつきみかい」を行いました。

家庭科室でお団子を作るときには、水が沸騰していく様子を興味深く見つめながら、一人ひとりうれしそうにお団子を鍋に入れていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室での「おつきみかい」では、かわいいうさぎになって歌を歌いました。きっと、おいしく楽しくお団子を食べたでしょうね!

 

【歌声響く体育館!】

4年生は連合音楽会に向けての練習に励んでいます。

この日は、ハーモニーホールを想定して、自分の座席からの入退場の練習もしていました。静かにさささーっと行動する4年生にとても感心しました。

素敵な歌声が体育館に響き、私の心にぐっと届いてきました。朝会での発表、本番が楽しみです。

 

【あいさつパレード】

昼休みに、児童会が中心になって行っている「あいさつパレード」がありました。誰でも参加OKなので、たくさんの子どもたちが次々参加していき、「こんにちはー!」と大盛り上がりでした。

クラブ活動

9月27日(水)2学期2回目のクラブ活動の日です。

バドミントンクラブ

家庭科クラブ

 

 

 

 

 

 

球技クラブ

テニスクラブ

陸上クラブ