2024年度_東原小学校の子どもたち
2学期最後の給食
12月19日(火)2学期最後の給食は、座間市の郷土料理「かてめし」でした。郷土料理や行事食などメニューを工夫しいていただき、2学期も毎日おいしくいただきました。その他のししゃものいそべあげ、すましじる、クリスマスデザートも、栄養士さん・調理員さんの思いがこもっていて、どれもおいしかったです。毎日、栄養満点の給食をありがとうございました!!
給食室前の季節に合わせた飾りつけで、心を楽しませ、癒してくれました。
お話のくに
12月18日(月)お話サークル「たんぽぽ」の方々が1年生にお話をしに来てくださいました。手遊び歌を歌ったり、いろいろなお話を聞いたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
手遊びししながら歌いました。
昔風の紙芝居。楽しいお話で大笑いしながら聞きました。
大きな大きな紙芝居。その大きさにびっくりしていました。
「たんぽぽ」の皆さん、ありがとうございました!
給食のだいがくいも
11月15日、今日の給食に「豆と小魚入りだいがくいも」が出ました。使われたさつまいもは、2年生が学校の畑で収穫したものです。とても甘くておいしいさつまいもでした!
2年生のみなさんありがとう!!そして、調理してくださった栄養士さん、調理員さん、さつまいも作りを支援してくださった小松田さん、ありがとうございました!!
冬休みやクリスマスが近づいています。1年生の廊下には、1年生が作ったかわいらいいクリスマスツリーが飾られています。
あと5日間、体調に気をつけながら、元気に過ごしたいですね。
アーン小学校との交流
12月11日(月)座間キャンプにあるアーン小学校の6年生が来校し、本校の5・6年生と交流しました。
2校時は5年生との交流の時間です。アーン小学校の5年生が到着すると、あらかじめ決めていたグループに入ってもらうために、番号カードを掲げて待っています。どちらの子どもたちも、楽しみでありながら緊張した様子でした。
始めの言葉を本校の5年生が「Welcome to Higashihara elementary school.」と英語も交えて話してくれました。
5年生がキャンプファイヤーで踊った「ジャンボリーミッキー」を一緒に踊りました。
グループごとに自己紹介をして、紙に好きなものを一緒に描いていきました。なかなか伝わらないながらも一生懸命英語を話すグループ、日本語がペラペラのアーン小の子に驚くグループ、一緒に絵を描くうちに次第に和やかになっていグループ・・・みんなそれぞれコミュニケーションを取ろうと頑張っていました。だんだんと笑顔が見られました。
充実した時間はあっという間に過ぎていき、感想発表です。
2校時は6年生の交流です。各グループで自己紹介をした後は、問題を解きながらの学校案内です。
問題は東原小とアーン小が力を合わせることによって解けるものです。
本校児童がスペルを聞いたり、書いてもらったり。短い時間でジェスチャーも使いながらやり取りする様子に、子どもたちの挑戦する力を感じました。また、3年生から英語を積み重ねていることの大きさ、このような交流の意義を実感しました。
アーン小学校の校長先生からお話いただきました。
とても貴重な経験となり、充実した時間を過ごすことができました。最後はみんなで花道を作りお見送りです。
2月には、5年生がアーン小学校を訪問します。楽しみですね!
5年生キャンプ
12月5~6日、5年生は相模原市の「やませみ」に1泊2日のキャンプに行きました。声をかけ合い協力する姿がいろいろな場面で見られ、とてもスムーズに計画を進めることができました。5年生の素敵な姿、笑顔をたくさん見ることができました。
開村式。5年生が作ったキャンプの旗が披露されました。
体育館で体を動かすゲームを楽しんでいます。
班ごとに力と知恵を合わせて、イニシアチブゲーム。
あまりの寒さに室内での昼食。保護者のみなさん、準備ありがとうございました。
カレー作り。ここでも協力!とてもおいしく完成しました。
片付けも頑張りました。
キャンプファイヤー。ノリノリで動いていることと暗さのため、写真がありません・・・一番お届けしたかった笑顔です。
夜の部屋での時間。トランプをしたり、おしゃべりが盛り上がったり。
小刀を使って箸作り。自分だけの箸ができました。
片付けもすばやい5年生。
楽しい2日間があっという間に終わり、学校に到着。
忘れられない思い出になったと思います。
◆「令和6年度学校評価」<R7.1.25>
◆コミュニティスクール
〈R7.1.25〉
令和6年度 第5回学校運営協議会を次の通り開催いたします。
◆日時 2月12日(水) 15:00~16:30
◆場所 東原小学校 本館1階 コミュニティールーム
◆傍聴を希望される方は、2月10日(月)16:45までに学校にご連絡ください。
◆連絡先 046-253-3145
◆学校閉庁日<R6.6.5>
令和6年度の学校閉庁日は、
8月9日(金)から8月15日(木)
12月28(土)と1月4日(土)です。
◆令和6年度 学校経営方針