日誌(随時更新)

東原小学校の子どもたち

今日の出来事

お楽しみ会

 今日は、あちこちのクラスでクラスレクを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

2学期最後の給食

 2学期最後の給食はクリスマスメニューです。今日もとてもおいしくいただきました。デザートもついて、うれしかったですね。おかわりじゃんけんも、盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調理員さんも笑顔。2学期も、おいしい給食をありがとうございました!!

今日の出来事

書き初めの練習

 6年生が体育館で書き初めの練習です。声も物音も何一つない様子。とても集中して取り組んでいました。

 

英語で買い物

 ALTの先生が店員役になって、英語で買い物をしていました。スラスラと英語での受け答えができていて感心しました。

 

オリジナル献立

 今日の給食は、6年1組が考えた献立です。栄養バランスもよく考えられていて彩もよく、とてもおいしいメニューでした。

今日の出来事

あさかぜ・こだま級が栗原小と交流

 栗原小学校の支援級のみなさんが東原小に来校してくれて、交流の時間を持ちました。

 体育館では、自己紹介をしながら、互いにシールを渡し合って、自分のクリスマスツリーのカードにシールの飾りをつけていきました。フリーになっている友だちを見つけながら、「自己紹介しよう!」などと声をかけ合って活動していました。

 

 

 

 

 

 

 まるばつゲームもしました。東原小の担当者が上手にクイズを読み上げて進行していました。その後、校庭でもカードを見つけていく活動を楽しみました。

  

 

 校庭では、縄跳び、鉄棒、ドッジボールと体育の時間。太陽を浴びて楽しそうに体を動かしていました。

先生方による読み聞かせ

 今日の朝読書の時間は、担任以外の先生方による読み聞かせの時間です。

 

 子どもたちは、真剣だったり、驚きの声があがったり、終わると同時に拍手が起こったり。年に数回の読み聞かせを子どもたちも、先生たちも楽しんでいます。

今日の出来事

 6年生が理科の実験を行いながら、クロームブックで実験について考えをまとめていました。手動で電気をつくり豆電球の明かりを灯していました。

    

 

 2年生は、クリスマスの飾りを作っていました。紐を結ぶのに苦労・・・教え合っていました!そして、みんなが出来上がった飾りを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 どの学年も書き初めの練習を頑張っています。4年生は「美しい空」。必死にお片付け中です。

今日の出来事

  もうすぐクリスマス。校内は、学期末のまとめの時期です。

 2年生が熱心に図工の作品作り(窓を開けると・・・)をしていました。いろいろな形の窓がいっぱい。

 1年生の体育では、跳び箱やマットの片づけを協力しながら行っていました。片付けも楽しそうです。

 校庭では、5年生の体育。朝は寒かったけれど、太陽を浴びながら元気にボールを使って活動していました。

アーン小学校との交流

 12月5日キャンプ内にあるアーン小学校の5年生が来校し、本校の5年生と6年生が交流しました。

 5年生は、待っている間もうきうき感が伝わってきました。

 アーン小の子どもたちが体育館に入って来ると、フループの番号のカードを掲げて迎えました。

 

 

 

 

 

 

初めに、ダンスを披露して歓迎しました。そして、「ジャンボリーミッキー」と「ジンギスカン」を一緒に踊りました。みんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 次は、グループごとに自己紹介の時間。外国語の授業の時間はノリノリの5年生ですが、実際に外国の友だちと向き合うと少し緊張気味です。

 

 

 

 

 

 

 

 それでも、一生懸命英語を使って交流しました。やっと緊張が解けたときには終わりの時間となりました。1月のアーン小訪問のときには、「もっと話したい!」との気持ちが出てきたようです。

 6年生は、この経験が2回目です。各グループで対面するときにも、進んで声をかけていました。経験の大きさを感じました。

 グループで自己紹介をした後は、クイズを解きながら校内を回りました。「図工室は英語で何というでしょう?」というように、両者での協力が必要なクイズです。アーン小の子どもたちがスペルを教えたり、用紙に書いたり。東原小の子どもたちは、例えば「図工室」がどんな教室かを必死に説明したり。

 楽しい時間はあっという間です。みんなで花道をつくって、アーン小学校のみなさんを見送りました。とても貴重な体験ができた時間でした。

最近の出来事

給食委員会の呼びかけ

 「朝ごはんと野菜について」取り組んでいる給食委員会さんが、各クラスで朝ごはんの呼びかけをしてくれました。

 同じクイズを繰り返し各クラスでやってくれているため、子どもたちの正解率がすばらしかったです。朝ごはんは「目覚まし時計」、野菜は1日に「350g」以上です。

 

 

 

 

 

 

 

二十日大根収穫

 2年生が育てていた二十日大根が収穫できました。二十日大根を机に並べて、一生懸命観察カードを仕上げていました。二十日大根の絵も上手に描けていました。

 

 

 

 

5年生キャンプ

 11月28・29日の1泊2日で、5年生はキャンプに行きました。行き先は、ふじの体験の森やませみです。

バスレクで盛り上がりながら、やませみへ!

 「自ら動き、みんなと協力して自然とふれあいながら、思い出に残る楽しいキャンプにしよう」と目標にあるように、自ら動くべき場面、協力する場面がたくさんあり、とても意欲的に協力して活動する姿がありました。

開村式。5年生が作ったキャンプの旗が掲げられました。

お世話になったスタッフの方々。

 まずは、追跡ハイクです。4分ごとの時間差で班ごとに出発!

 

 

 

 

 

 

 戻ると、班で協力して印象に残ったところのスケッチをしました。「楽しかったです!」「結構ハードでした!」と戻ってきました。

 待ち時間には、班対抗のハーフパイプゲームです。竹を伝わらせてゴールまでビー玉を運ぶのがなかなか難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 全部の班がゴールしたら、やっとお弁当の時間です。保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カレー作りが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 自分たちで火起こしからして作ったカレーライスは最高の味だったようです。片付け・掃除も頑張りました。

 キャンプファイヤーは、歌って踊ってゲームして、大いに盛り上がりました。ノリノリに楽しむ姿は写真にはおさめきれないです。

 2日目。朝の散策・ラジオ体操から始まりました。

朝食はおにぎりです。

 最後のメニューは箸作りです。ナイフを使って、自分だけのお箸を作りました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。学年の仲間とのきずなも深まったのではないかと思います。たくさんの方々のおかげで、こんな楽しい体験ができたことへの感謝の気持ちも忘れずにいてほしいです。

 無事に学校に到着。終わりの会。

  

 5年生のみなさんの今後へとつながるすばらしい経験ができたキャンプとなりました。笑顔がたくさん見れました!

環境委員会

 今日の委員会活動の時間に、環境委員は、こどもの丘のペンキ塗りをしてくれました。色がはげてしまっている石一つ一つをカラフルな色で塗りました。完成が楽しみです!

 

 今日もコミスク応援隊のみなさんにお手伝いいただきました。石からペンキが垂れないように石を養生テープで囲ったり、高いところの石を塗ったりしたいただきました。子どもが落ちないようにと、ご自分の靴で子どもの靴を支えてくださったりもしました。本当にありがとうございました!