日誌(随時更新)

東原小学校の子どもたち

全校朝会・ネイチャーゲーム

【全校朝会】

11月21日(火)全校朝会がありました。12月の初めにキャンプを控えている5年生はオンラインでの参加で、1・2・3・4・6年生は体育館に集まりました。こんなに大勢で体育館に集まるのは本当に久しぶりですが、とても静かに待ち、しっかりと話を聞くことができました。すばらしい態度でした。姿勢体操、校長講話、表彰がありました。

姿勢体操は、保健委員会さんがステージに立ち、見本となってくれました。

 

【ネイチャーゲーム】

11月22日(水)1年生が校庭でネイチャーゲームを体験。4人の先生が来てくださって、自然に関するクイズや自然を体験するゲームを楽しみました。

「体は黒い」「足は2本」などのヒントから動物を当てるクイズで、真剣に考える子どもたち。答えがわかると、鼻を指します。

コウモリの獲物の捕まえ方を体験するゲームも盛り上がりました。

五感を使って、楽しく学ぶことができました!

 

 

 

 

 

献立を考えてみよう

6年生が家庭科の時間に、食育教育で給食の献立を考えています。栄養士の桐生先生から、バランスのよい食事や献立を立てるときにポイントなどの話を聞き、班ごとに献立づくりが始まりました。「肉を入れたい!」「~があったら幸せじゃない?」など、あれこれ考えながら献立を考えていきました。

1月には6年1組、2月には6年2組、3月には6年3組が考えた献立が給食になるとのことで、どんな献立になるのか楽しみです。

イングリッシュデイとざまりん給食

英語で楽しく!!

11月16日(木)は3~6年生のイングリッシュデイでした。市内の小学校の10人のALT(英語の先生)が、楽しく英語に親しむ授業をしてくれました。楽しい雰囲気でのALTの自己紹介から始まり、どの活動も大盛り上がりでした。自然と英語が出てくる子どもたちの様子に、積み重ねの大きさを感じました。

 

今日もおいしくいただきます!!

11月17日(金)は座間市の食材をたくさん使い、座間の郷土料理も盛り込んだ「ざまりん給食」でした。市政50周年を記念して始まりました。

子どもたちは、座間市の栄養士さんが作ってくれた「ざまりん給食」についての動画も視聴しました。座間市への愛が育っていくことも願いながら作ってくれた「ざまりん給食」!!今日もおいしくいただきました!!

 

 栄養士さんは、座間のお米「はるみ」の成長がわかるように、校内にお米の成長の記録を掲示してくれています。

 

 

 

 

ゲーム集会

11月14日(水)1・2校時は、6年生と集会委員会が主催の「ゲーム集会」でした。まとあて、タグ取り、魚釣り、ボーリング・・・たくさんの魅力的なゲームが準備され、6年生は一生懸命、説明したり運営したりしてくれました。ゲームに挑戦する子どもたちはみんな楽しそうで、2時間はあっという間でした。

 

 

 

 

 6年生からは、下級生を気遣うやさしい言葉、雰囲気を盛り上げる声がたくさん聞こえてきました。「6年生がすごくやさしい!」と私に話しかけてくる子もいました。6年生の行動が光っていました!!晴天のもと、楽しい集会になりました。

最近の出来事

読書の秋

11月6日から13日は「秋の読書週間」です。読書への意欲を高めるために、この期間は、朝学習の時間に全校一斉で読書をしています。

また、図書委員さんがいろいろなアイデアで読書活動に取り組んでくれています。スタンプラリー、クロスワードなどわくわくするイベントがあります。景品は手作りの素敵なしおりです。本の貸し借りとイベント参加で図書室は大賑わい、図書委員さんは大忙しです。

答えの丸つけをする図書委員さん

「どのしおりにしようかなあ?」と考え中

 

 

 

 

 

 

学校司書さんは、みんなが通いたくなるような図書室にするためにいろいろな工夫をしてくれています。

 

 

 

 

 

 

おすすめの本のコーナー

「〇年生になってから、170冊借りたよ!」という声も聞かれました。この機会にたくさん本に触れてほしいと思います。

 

生活科「お店インタビュー」

2年生が3つのグループに分かれて、oji-pan、マクドナルド、コバックに出かけました。

教室に戻ると、「(マクドナルド)のポテトが長い理由がわかりました。」などお礼の手紙を書いていました。コミスク応援隊の方々には、引率のお手伝いをしていただきました。いつもありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会

11月10日(金)オペレッタ劇団ともしびさんによる「トラの恩がえし」を鑑賞しました。韓国・朝鮮広く語り継がれている昔話です。体育館に舞台背景がセットされ、体育館はすっかり劇場の雰囲気です。子どもたちはたくさん大笑いし、最後にはほろりとさせられました。

フィナーレの大道芸では、お皿が回ったり飛んだり、長いテープが弧を描いたりして、歓声が上がりました。

芸術に触れた素敵な1日となりました。劇団ともしびさん、ありがとうございました!!

校内研究発表会

11月7日(火)校内研究発表会を行いました。研究主題「たくましく 心豊かに生きる子の育成~読む力を高めて、自分の考えを広げる~」のもとに進めてきた研究を発表させていただきました。

1年生、3年生、5年生、支援級で授業公開しました。いつもと違った雰囲気に緊張している様子の子どもたちでしたが、研究の根幹となる「問いづくり」や「ことば」の学習に、一生懸命取り組みました。

講演会では、この研究で令和2年度よりご指導いただいている星槎大学客員教授の北川達夫先生よりご講演いただきました。本当にありがとうございました。

お忙しい中、ご参会いただきました皆様、本当にありがとうございました。

市長学校訪問

11月26日(木)佐藤市長が東原小学校を訪問してくださり、校内全体を回って、子どもたちの授業中の様子や施設の様子などを見てくださいました。うれしそうに会釈する子、少し緊張気味の子、自分の作成中の作品を見せに行く子など、いろいろな子どもたちの様子が見られました。

 

 

日光修学旅行

10月27日(金)28日(土)は、6年生の日光への修学旅行でした。雨に降られてしまうこともありましたが、紅葉が素晴らしい中、1泊2日を十分に楽しみました。

福助さんでのカレーライスの昼食。

雨の日光東照宮。雨の中、家康の墓まで207段の階段を上がりました。

華厳の滝。班行動で壮大な滝と紅葉を満喫しました。

湯滝。華厳の滝とは違った見事な滝でした。お湯か水か?触って確かめました。

ホテル花の季に到着。到着式です。学年児童会のメンバーは、大きな声ではきはきと会を進行してくれました。

その後、源泉を散策。薄暗くてよく見えない中、さっと動く影が・・・鹿が数匹いたようです。ホテルでの夕食。「こんなにしっかり食べてくれる学校は珍しいです。」とホテルの方が喜んでくださいました。 

事前に考えておいたメモを見ながら、ホテルでの買い物の時間です。

朝の体操・散策。集合前には、シーツの片づけに少々苦戦しました。

龍頭の滝。またもや雨に降られてしまいましたが、気持ちのいい空気を吸いながら、川に沿って歩きました。

木彫りの里。本当に集中して真剣に彫っていました。「とても素直なお子さんたち」とお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 最後の食事。福助さんでのお弁当です。

 

 

 

 

クラブ活動

10月25日(水)まだ紹介していなかったクラブを紹介します。

マンガクラブ 真剣にイラストを描いていました。

パソコンクラブ クロームブックで動画づくりをしていました。

4年生遠足

10月20日(金)4年生は遠足で横浜方面に行きました。

天気にも恵まれ、ランドマークタワーからの景色を楽しみました。気持ちのいい秋の日、外でのお弁当の時間も最高でした。

いろいろな体験をして、充実した1日となりました。

大盛況!!秋イベント

10月21日(土)4年ぶりにPTA主催のおまつりが行われました。ハロウィンムードがいっぱいの会場には、子どもたちの笑顔がたくさん見られ、とても楽しそうな様子でした。仮装を楽しむ子どもたちの姿もありました。

 

 

PTAイベント委員さんは、1学期から準備を進めてくださいました。「子どもたちに楽しんでほしい!」という願いのいっぱい詰まったおまつりになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間をかけて準備していただき、本当にありがとうございました!!

あたりまえ体操♪

10月17日(火)児童朝会で1・2年生の生活目標の発表がありました。1・2年生の生活目標は「ろうかをしずかにあるこう」です。

元気いっぱいの「あたりまえ体操♪」の音楽にのって、廊下の歩行での大切なことを伝えてくれました。

「廊下も歩道も 広がって歩くと 通れない」

「ほかのクラスが 勉強している 静かに」

「廊下を歩いて お客さんいたら あいさつ」

「ランランランラン ルンルン歩くと 楽しい」

「右側通行 守って歩こう あたりまえ体操」

「校庭広い かめきち元気 お空は青い 給食うまい♪」

気をつけて廊下を歩き、安全で楽しい学校生活を送りたいですね。

環境整備

東原小学校の校庭は、子どもたちが伸び伸びと遊べる広さが魅力です。しかし・・・広いがゆえに草取りが追い付きません。用務員さんがせっせと草取りをしてくれています。コミスク応援隊みなさんも月に2回草取りをしてくれています。夏休み明けには、子どもたちが各学年ごとに草取りを行いました。でも、またあっという間に草が伸びてきてしまいます。

先日、PTAひがしはら委員会のみなさんが花壇整備をしてくださいました。草がぼうぼうに伸びていた花壇がすっきりし、かわいい花が植えられていました。本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11日の委員会活動のときには、環境委員会のみなさんが、用務員さんやコミスク応援隊の方々のお力も借りて、手作りベンチを作りました。校庭桜並木側の森を「お話したり観察したり、穏やかに過ごせる場所にしたい」との思いがあったとのことです。石をどけたり、草を取ったり、真っ白なベンチを置いたりして、素敵な空間になりました。環境委員会のみなさん、素敵なアイデアをありがとう!!

大興奮!さつまいも掘り

10月17日(火)2年生がサツマイモ掘りをしました。

P'sラボに集まって、6月に苗を植えたときにの様子、夏休み明けの畑の様子を振り返りました。4か月の間に見事に育っていることに改めて驚いていました。

「さつまいもはどのくらいかな?」と先生が聞くと、「このくら~い!」と手で大きさを表していました。中には、とんでもなく大きなさつまいもを表している子も。

いつも畑の様子を気にかけて、時間をかけて丹念に草取りをしてくださった小松田さんご夫妻には感謝でいっぱいです。小松田さんから、さつまいもを掘るときの注意を聞きました。「土から出てきたばかりのさつまいもの色もよく見てね。」とのお話もありました。

畑で土を掘ってみると・・・たくさんのさつまいもたちに子どもたちは「見て~!」と大喜びです。

今日もコミスク応援隊のみなさんにお手伝いいただきました。子どもたちが掘りやすいように、つるを切ったり、運んだり。

本当にありがとうございました!!

 

1年生の遠足

10月12日(木)1年生は初めての遠足です。新江ノ島水族館に行きました。天気にも恵まれ、朝の登校からうれしそうで、うきうきした気持ちが伝わってきました。

いろいろな魚やイルカショーを見て、たっぷりと楽しんだ1日となりました。

3年生の遠足

10月6日(金)3年生のはまぎんこども宇宙科学館への遠足がありました。

科学館では、グループ行動でした。グループのメンバーで声をかけ合いながら、行先を決めて回っていました。操作をしたり体験をしたりして、大いに楽しみました。

天気が良く、昼食は隣りの広場でとりました。

自由遊びの時間には、遊具で遊んだり、とんぼを追いかけたり。手に赤白帽子を持っているのは、とんぼをつかまえるためでした。なんと、1匹ゲットしました。

最後にプラネタリウムを楽しみました。思い切り楽しんだり、学んだりした1日となりました。

1・2年生の朝の読み聞かせ

10月5日(木)読み聞かせのボランティアさんによる1・2年生への読み聞かせがありました。

 

 

本に親しむ、楽しい時間をいつもありがとうございます!

 

 

 

 

外国語の授業

10月4日(水)P'sラボに近づくと、「ハロー!!」とノリのいい元気な声や拍手が聞こえてきました。

のぞいてみると、6年生の一人ひとりがスポットライトを浴びて、夏休みの出来事を英語でスピーチしていました。自分が作った画像を大黒板に写しながら「~に行きました。」「~を食べました。」「おいしかった!」と。

10月5日(木)6年生の別のクラスでも同様のスピーチが行われました。どちらのクラスも、過去形を使った英語をしっかり話していて感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、5年生の外国語の授業もありました。英語で作った「バスケットボールをすることができます。」「ギターを弾くことができます。」「野球をすることはできません。」などの先生クイズを出して、大黒板の先生の写真を見ながら、どの先生のことなのか当てていました。なかなか当たらず、大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の連合音楽会

10月3日(火)朝会は、4年生が連合音楽会で発表する合唱「ぼくらの地球」の校内発表でした。素敵な歌声を全校に向けて披露してくれました。

4年生の保護者のみなさんにもご来校いただきました。緊張したけれど、うれしい時間だったと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

10月4日(水)市内11校の4年生がハーモニーホールに集まって発表し合う連合音楽会本番です。

東原小学校は、トップバッターでした。

校内発表ではとても緊張している様子でしたが、今日は、楽しそうに生き生きとした表情で歌っているのが印象的でした。高い声もとてものびやかに出ていて感動しました!

ざまりん登場で湧いてリラックスしたからか、「音楽のおくりもの」の全員合唱で思い切り声を出せたからか、「なんか、全然緊張しなくなった。」「さあ、行ってこよう!」と元気にステージに上がっていきました。

他校の上手な歌から刺激も受けたようです。とても充実した連合音楽会となりました。