日誌(随時更新)

東原小学校の子どもたち

2学期スタート!

8月29日(火)夏休みを終えて、2学期が始まりました。

大変な暑さの初日となりました。必死に歩いてくる子どもたちは大汗をかいていました。久しぶりにみんなの顔が見れて、とても嬉しく思います。

始業式は、暑さ対策のため、P'sラボからのオンラインで各教室で行いました。

 

児童会役員さんはP'sラボで参加し、全校のみんなに向けて、しっかりとお話をしてくれました。

 

 

 

 

その後の教室では、どのクラスでも宿題や作品を次々と集めていました。

2学期も楽しみです。2学期もよろしくお願いします。

終業式

7月20日(木)大変な暑さのため、視聴覚室と各教室でのオンラインの終業式を行いました。

児童会からは夏休みの約束についての話がありました。

宮崎先生からは夏休みの過ごし方についての話がありました。

「スイカ」

㋜いみんをしっかりとって、規則正しい生活をしよう。

㋑ましかない時間を大切に、いろいろな学習をしよう。

㋕んがえて 危険はないかな?安全に気をつけて行動しよう。

校歌斉唱です。

今回は、終業式後に本校近くにある西濃運輸さんという会社への感謝状の贈呈も行いました。西濃運輸さんの支店長さんとチーフマネージャーさんにもご来校いただきました。

西濃運輸さんのトラックは通学路にある横断歩道を通るのですが、どのトラックも横断歩道を渡ろうとする人がいると、必ず横断歩道の少し手前で止まってくれます。子どもたちにも地域市民にも、同じようにしてくれています。世の中では痛ましい交通事故が多い中、大変有難いことだとの思いから、学校と芹沢東第一自治会さんと一緒に感謝状をお渡ししようということになりました。感謝状は自治会長の香西さんよりお渡しいただきました。視聴覚室には入れる人数が限られているため、今回は、この横断歩道が通学路になっている赤コース・白コースの班長が集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会の石田先生からは、制服姿の運転手さんの紹介があり、「止まってくれたときには、挨拶をしましょう。」との話がありました。後でお話したときに、支店長さんは「挨拶してくれる子も多く、うれしい。励みになっている。」と、香西さんは「目と目を合わせて挨拶!ができていくといいですね。」とおっしゃっていました。校長の話では、自分たちを支えたり、見守ったりしてくれている人・感謝の気持ちについて話しました。いろいろな場面で感謝の気持ちを持って、相手に伝えられるといいなと思います。

充実した夏休みを送って一回り成長した子どもたちと2学期に会えるのを楽しみにしています。

6年生外国語の授業

 

7月12日(水)P'sラボで6年生の外国語の一人ひとりの発表の授業がありました。P'sラボは、電子黒板・壁面ホワイトボード・可動式デスクとチェアなどが整備された様々な学習形態で使える教室です。

今回は、外国について、一人ひとりが調べてクロームブックでまとめたものを発表する授業でした。イタリア、韓国、ケニア・・・自分が興味を持った様々な国について、建物や食べ物の魅力的な写真を用意し、外国語で発表しました。

可動式のデスクとチェアを使ってブースを作り、発表や対話がしやすい雰囲気づくりをしていました。発表後は、発表のよかったことや改善点を伝えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電子黒板のタイマーで、発表者交代をつげるチャイムが鳴りました。

外国語で発表することに加えて、対話をする学習となりました。自由に動き回りながら、生き生きと活動する姿が印象的でした。

給食室の様子

7月4日(火)給食室に入らせていただきました。この日のメニューは七夕を先どりした行事食です。

「そうめん汁」のそうめんは、天の川を見立てています。星形のにんじんも入っています。星形の型抜きをさせてもらいました。少し型抜きしただけで手のひらが痛くなりました。調理員さんの「子どもたちに喜んでもらいたい」という熱い思いを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小松菜やオクラは、流し水で色が変わらないよう、配慮してくれていました。そして、たっぷりのサバと昆布でとっただしのいい香りがしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリッと揚がる「ししゃものごま揚げ」は、丁寧に温度を測って確認していました。エアコンがかかっていても、揚げ物の前はすごい暑さで大変な重労働です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「わかめごはん」を大きなしゃもじでかき混ぜる作業は、職人技だと思いました。これまた、重労働です。

毎日おいしい給食を一生懸命作ってくださっている姿を目の当たりにし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。「おいしく食べてほしい」「喜んでほしい」「食に興味を持ってほしい」・・・など栄養士さん・調理員さんのたくさんの思いの込められた給食です。感謝の気持ちを持っていただきたいです。

担任シャッフル読み聞かせ

6月30日(金)は朝学習の時間に「担任シャッフル読み聞かせ」を行いました。1年生担任が支援級へ、2年生担任が1年生へ、3年生担任が2年生へ・・・というふうに、子どもたちは担任以外の先生の読み聞かせを聞く日です。

本校では「読む力を高めて、自分の考えを広げる」をサブテーマに校内研究に取り組んでいますが、その取り組みの一つです。いつもとは違った雰囲気で、少しドキドキする新鮮な時間となりました。

委員会朝会

6月には2回の委員会朝会がありました。

6月20日(火)は図書委員会による夏休みの課題図書の紹介です。

図書委員さんが「この本気になるなあ!」「読んでみたいなあ!」と思わせてくれる紹介をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月22日から27日は読書週間でした。朝学習の時間も読書に取り組みました。この機会に読書への意欲が高まるといいなと思っています。

 

6月27日(火)は、飼育栽培委員会による緑の羽募金についてのお話です。飼育栽培委員さんが東原小学校の愛すべきキャラクター「かめっち」が登場する素敵な紙芝居を作って、募金の意味を知らせてくれました。

5・6年生のみなさんが、全校のみんなのために一生懸命委員会活動に取り組んでいることも伝わってきました。とてもうれしいです。

PTA主催「梅雨イベント」

6月26日(月)から30日(金)までの中休みと昼休みに、PTA本部さんが〝夏休みまでカウントダウン!「かめっちとだいぼうけん」”というイベントを行ってくれています。チェックポイントを回り、ゴールの場所を目指すものです。チェックポイントには、「みんなだいすき、東原小学校のキャラクターの名前は?」や「〇〇先生が好きなおやつはなんでしょう?」などの問題があります。問題に答えていくと、ゴールの場所がわかるようになっています。楽しそうに参加する子どもたち、お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら回る子どもたちの姿が見られました。

PTA本部さん、楽しい企画をありがとうございます。

4年生交通安全教室

6月23日(金)4年生が自転車の乗り方や交通ルールなどについて学習しました。警察の方やたくさんの交通指導員さんに来ていただきました。

自転車に乗る前は「ぶたはしゃべる」の点検が大事とのお話がありました。(ぶ・・・ブレーキ た・・・タイヤ は・・・反射板 しゃ・・・車体 べる・・・ベル)

交通指導員さんに見守られる中、実際に自転車に乗ってみました。

交通安全についてのお話を聞きました。

トラックに乗って、視界を確かめました。トラックの運転席からは見えていないところが多いことがよくわかりました。

今日勉強したことを忘れすに自転車に乗っていきたいですね。

自転車のご協力をいただいたご家庭のみなさん、ありがとうございました。

2年生とうもろこしの皮むき

6月21日(水)農家の加藤さんが今日の給食のとうもろこしを届けてくれました。2年生は、とうもろこしの皮むきの体験をしました。

栄養士の桐生先生のお話を聞き、とうもろこしのなっている実物を見せてもらいました。

いよいよ皮むき体験です。「むいてもむいても出てこないよ。」と一皮ずつ一生懸命むいていったり、出てきた黄色いとうもろこしを手に「かわいい!!」と見せたり、体験のうれしさに少し興奮気味でした。

 

加藤さんへの質問タイムには、たくさんの手が挙がりました。植えてから100日くらいでとうもろこしができると聞き、「えーっ!」と驚きの声が出ていました。貴重な体験ができました。

給食のとうもろこしは、甘みがあってとてもおいしかったです。農家の加藤さん、調理員さん、一生懸命皮むきしてくれた2年生のおかげで、おいしくいただきました。給食には、たくさんの人の手と思いがかけられていると改めて実感しました。

1・2年生校外学習

6月22日(月)1・2年生が芹沢公園に校外学習に出かけました。雨天のため、延期・延期・・・となっていたので、ようやく行くことができて、うれしさいっぱいです。1年1組と2年1組、1年2組と2年2組、1年3組と2年3組がペアとなって活動しました。

遊具で思い切り遊びました。長いローラーすべり台が大人気でした。しろつめくさで花束を作る姿もありました。

広い芝生広場では、鬼ごっこや大繩を楽しみました。

こちらの遊び場では、ロープがゆらゆら揺れる中、元気いっぱい、笑顔いっぱいでした。

1・2年生の交流もでき、身体を動かして思い切り遊び、楽しい時間でした。

5年生家庭科

6月16日(金)5年生は家庭科の授業で玉どめ、玉むすびに挑戦です。コミニティ・スクールの応援隊のみなさんにお手伝いいただきました。

糸が針から抜けてしまったり、なかなか玉ができなかったり、玉が小さかったり・・・苦労していましたが、あきらめずに挑戦している姿がありました。応援隊の方のアドバイスで玉ができたときには、「できた!」と玉を見つめてにっこりしていました。

先生1人では手が足りないところを応援隊の皆さんに支援していただき、ありがとうございました。

 

2年生さつまいもの苗植え

6月7日(水)学校の畑で、2年生がさつまいもの苗を植えました。

コミニティ・スクールの応援隊のみなさんにお世話になりました。

まずは、P'sラボでやさいの育て方についてのお話

いよいよ畑に行って、苗植え。

応援隊の小松さんの説明「土をかけるときに強くぱんぱんすると苦しいでしょう。だから、やさしくかけて。」の通り、「おはよう。」などと声をかけながら、やさしく土をかけました。

このような畑になるまでには、コミスクの応援隊のみなさんが一生懸命土づくりをしてくださいました。土の中は雑草の根っこが大変な状況だったそうです。本当にありがとうございます。

 

第51回運動会

6月4日(日)予定より1日延期となりましたが、晴天の中、第51回運動会を行いました。4年ぶりに全校で取り組むことができ、全学年が互いの演技を見合うことができました。5・6年生が協力して係に取り組む姿も光っていました。子どもたちは、自分の力を出し切って一生懸命頑張り、素晴らしい運動会となりました。見ている人に、元気と笑顔を届けてくれました。保護者の皆様、地域の皆様、早朝からの応援をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会

朝から降り続く雨・・・今日は、運動会前の最後の練習日ですが、教室や視聴覚室体育館で最後の練習をする子どもたちの姿がありました。運動会のプログラムを見ながら、当日の確認をしているクラスもありました。

明日も雨天予報のため、運動会は4日(日)に延期としました。明日は、ゆっくりと体を休めて、運動会当日は思う存分に力を出してほしいと思っています。

給食室にこんな素敵なメッセージがありました!

第1回学校運営協議会

5月24日(水)第1回学校運営協議会を開催しました。

始めに授業参観していただきました。「挨拶をしてくれてうれしいです」「マスクをつけている子が多いのですね」「電子黒板、P'sラボ、家庭科室など学習環境が整備されていることを感じました」などの感想をいただきました。

参観後は、ランチルームで給食を試食していただきました。どの委員さんからも「おいしい!!」との声があがっていました。

その後、場所をP'sラボに移して、任命状をお渡しし、協議を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援隊(クリーン作戦や授業支援)、下校の見守り隊、学校目標、保護者と教職員と地域の連携など様々な内容について、短い時間でしたが意見交換をすることができました。有意義な時間となりました。

地区別安全指導

5月22日(月)5校時に地区別安全指導を行いました。地区委員さんにも参加していただきました。ありがとうございました。

1年生にとっては、初めての地区別安全指導。班長さんが1年生を迎えに行き、地区の教室に連れて行きました。やさしく声をかけたり、手をつないだりする班長さんの姿が見られました。

地区別の教室では、班長や1年生の紹介、登下校で気を付けることについての話し合いなどをしました。1年生は、前に出て少し恥ずかしそうでしたが、頑張って自分の名前を言いました。

その後、校庭や中庭での集合場所に集まり、班長を先頭に並んで下校しました。

暑い中、お疲れさまでした!

1・2年生の学校探険

5月19日(金)1・2校時は、1・2年生の学校探険でした。

1年生と2年生が手をつないで、暗号を解きながら校内を回りました。

うれしそうな1年生。やさしく世話をする2年生。楽しい雰囲気で協力して学習していました。

ゴールは体育館でした。

「暗号文が解けた!」「入学式をしたところ。体育館だよ!」「入学式をしたところって、どこだっけ?」などの声が聞こえてきました。

ゴールの後にはぬり絵をする1年生に「めっちゃ上手!」と声をかけたり、そばで見守ったりと、2年生がお兄さんお姉さんらしい姿を見せてくれました。

3年生校外学習

5月18日(木)は3年生の市役所・図書館への校外学習でした。

朝の会

朝から気温が高く夏のような暑さの中、市役所・図書館まで頑張って歩きました。

市役所では、市長さんのお話を聞くことができました。

ざまりん登場です!!

座間市について、いろいろと勉強しました。

 

 

図書館見学

木陰でのお弁当とおやつの時間

 

第1回運動会係打ち合わせ

5月17日(水)6校時に、運動会係打ち合わせがありました。今日は、第1回目なので役割決めをしている係が多かったです。積極的に手が挙がる姿や先生の話を真剣に聞く姿が見られ、高学年としてのやる気が伝わってきました。

 

 

小中合同引渡訓練

5月15日(月)大規模地震を想定した「小中合同引渡訓練」を行いました。

 

天候不順のため、予定していた校庭ではなく、教室での引き渡しとなりました。保護者の皆様、代理人の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

この機会に、災害時のご家庭での避難場所などを確認していただけるといいと思います。