日誌(随時更新)

東原小学校の子どもたち

1年1組授業の様子

 6月25日(金)2校時1年1組算数の様子です。
絵を見て式を作るという授業でした。今日初めて算数ノートを書いたとうこともあって、丁寧に書き方の説明を受けて、しっかりと式を書いていました。

6年2組授業の様子

 6月24日(木)2校時6年2組国語の授業の様子です。
「帰り道」という教材で、校内研究にも繋がる授業でした。6年2組のみんなが積極的に自分の意見を発表していてさすが6年生だと感心しました。
 6年生は最近はずっとほめられていますね。学校の最上級生として素晴らしいですね。

クラブ活動

 6月23日(水)6校時クラブ活動がありました。授業とは少し違い自分で選んだクラブなので、いつも以上に頑張っている姿がありました。

PTAによる花壇整備

 6月23日(水)9:30~PTA厚生委員会を中心に校内の花壇整備と雑草取りをしていただきました。校内は雑草がいっぱいだったのですが、とてもきれいになりました。大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。

「まん延防止等重点措置」の再延長について

  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、座間市に「まん延防止等重点措置」が7月11日まで再延長されることになりました。
そのことについて本日座間市教育委員会からメールにてお知らせが届きましたのでご確認をお願いいたします。

まん延防止等重点措置再延長に伴う 市内小・中学校の教育活動について.pdf

6年1組授業の様子

 6月18日(金)6校時6年1組理科の様子です。
植物は光でどのような変化が起こるのかという実験に取り組みました。朝の葉、光を受けた葉、光を受けなかった葉を熱湯につけ、湯煎したエタノールで緑色を脱色し、ヨウ素液につけてデンプンが生成されたかを確認する実験でした。

2年1組授業の様子

 6月18日(金)4校時2年1組国語の様子です。
「同じ部分をもつ漢字」の学習をしていました。最初に考えたものを青いペンで記入し、後から分かったものを赤いペンで書いていました。自分の考えをしっかり発表できていました。

3年1組授業の様子

 6月18日(金)3校時3年1組書写の様子です。
「たて画」の練習をしました。最初に注意を聞いて、動画をみて確認をして、最初は墨を付けずに練習をして、最後に墨で書きました。

あさかぜ級授業の様子

 6月18日(金)2校時あさかぜ級の授業の様子です。
ことばあつめの学習に取り組んでいました。たくさんのことばを思い出して発表し合っていました。

ゲーム集会

 6月17日(木)1,2校時にゲーム集会を行いました。6年生が準備し集会委員会が誘導などの協力をして、全校児童の「おもてなし」をしました。グラウンドの至る所で笑い声や歓声が上がり久しぶりに全校で盛り上がりました。

1年2組授業の様子

 6月15日(火)3校時1年2組の国語の様子です。「わたしは(うれしい)です。どうしてなら(花の芽が出た)からです」のように、理由をつけることで、分かりやすい文章を作るという学習課題で、絵をみて作ったり、自分で考えて作った文書を発表しました。

国際教室の様子

 6月15日(火)2校時国際教室の授業の様子です。日本ならではの行事を調べていました。6月の行事を選んで絵日記を書いていました。

第2回学校運営協議会の開催と傍聴について

 7月7日(水)15:00から(16:30終了予定)第2回学校運営協議会を行います。
本年度から本校がコミュニティ・スクールとして運営するものです。
傍聴希望は、6月30日(水)に締め切りました。

【第2回 学校運営協議会】
◆日時 7月7日(水) 15:00~16:30
◆場所 東原小学校 本館1階 会議室
◆内容 各所属の課題
◆連絡先 046-253-3145

座間市議会議員の視察

 6月11日(金)10:30から座間市議会議員議長(吉田議長)と民生教育常任委員会(委員長竹田議員、副委員長髙波議員)の1行12名が、学校でのタブレットの使用状況について視察に本校に来校されました。全体説明の後、低学年から1年2組、中学年から3年3組、高学年から6年2組の授業を視察いただきました。
子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。

「夢のチカラ」の視聴

 6月8日(火)朝学習の時間に、1年生から6年生まで座間市青年会議所が作成した「夢のチカラ」というDVDを視聴しました。座間市出身で活躍をしている方が座間市の子どもたちに夢や目標をもって頑張って欲しいというメッセージを伝えてくれました。

6月5日土曜参観

 6月5日(土)は土曜参観を行っています。
朝からたくさんの保護者に参観いただきましてありがとうございます。
平日にはお仕事などで学校に参観に来づらいという保護者にも、児童の学習の様子や担任の授業の進め方などをぜひ多くの方に見ていただきたいと思っています。
 密を避けて1学級を3分割して参観いただいております。もっとたくさん観たいという感じかとは思いますがご理解ご協力いただければと思います。
なお、6月7日(月)は代休になります。

応急手当講習会

 6月2日(水)放課後に職員対象の「応急手当講習会」が体育館で行われました。
 毎年全職員が胸骨圧迫やAED装着など実技講習を受けているものです。

5年2組音楽の様子

 6月2日(水)3校時5年2組音楽の様子です。
「ハローシャイニングブルー」という曲の合唱に入る授業でした。歌詞や作曲者のコメントなどいろいろな情報からどんな曲なのかどのように歌いたいかなどを発表し合いました。

まん延防止等重点措置が延長されました

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため神奈川県を対象区域とする「まん延防止等重点措置」が6月20日まで再延長されることになりました。そのことについて本日座間市教育委員会からメールにてお知らせが届きましたのでご確認をお願いいたします。

まん延防止等重点措置再延長に伴う 市内小・中学校の教育活動について.pdf

2年2組国語の様子

 5月31日(月)3校時2年2組の国語の様子です。
「たんぽぽのちえ」という教材で、段落のまとまり毎にどのようなことが書いてあるのかなどをみんなで意見を出し合って授業が進行していました。

命名「かめっち」

 東原小学校の開校50周年を記念して作成したキャラクターの名前が決定しました。
全校児童から162のアイデアが集まり、クラス投票の結果「かめっち」に決定しました。これからは「かめっち」をどんどん広めていきましょう。

自転車の安全な乗り方教室

 5月28日(金)10:00~4年生が「自転車の安全な乗り方教室」を受けました。
交通指導員の方が朝から準備にたくさん来てくれました。一人ずつ自転車に乗って道路のいろいろな場面での注意を受けました。
 今日受けた注意を忘れないで、自転車に安全に乗って欲しいと思います。
朝自転車を持ってきてくれた4年生のみなさんありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

 5月27日(木)6年生が全国学力・学習状況調査を行っています。
全国の小学6年生と中学3年生が本日一斉で国語と算数・数学、質問紙調査を行います。
6年生は頑張っていました。

タブレットを使った授業

 5月26日(水)1校時4年2組社会で「ごみはどこへ」という課題でした。その中でタブレットを使って小グループで調べ学習を行っていました。タブレットは使えば使うほど使い方がうまくなっていきますので、どんどん必要な時に使っていきたいと思います。

6年3組国語の様子

 5月25日(火)5校時6年3組国語の授業の様子です。
短歌を作ろうという課題で、「たのしみは」から始まり「とき」で終わる短歌を短冊に書くという授業でした。楽しい時を思い起こして悩みながら作成していました。

新体力テスト

 5月25日(火)2~4校時に新体力テストを行いました。
体力向上サポーターの川村先生にも来校いただき、みんなが全力を出して取り組みました。

地区別安全指導

 5月24日(月)5校時に地区別安全指導がありました。登校班ごとに分かれて集合をして、班長の紹介や登校時の注意点などを確認し、最後は登校班で下校しました。PTAの皆さんにもご協力いただきましてありがとうございました。

今日の給食

 5月21日(金)の給食はポルトガル料理でした。
ポルトガル風チキンライスに鱈(たら)のフィレッテ、ガルトベルテでした。
ガルトベルテはポトフのように優しい味のスープでした。

コミュニティ・スクール

 5月19日(水)15:00から第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の会合がありました。地域のさまざまな組織を代表する方々に参加いただき、協議いたしました。
第1回目は学校経営方針を説明し、課題について協議しました。形式的な会議ではなく、子どもをよりよく育てていくためにはどうしたらよいかなど心のこもった話し合いができたことがとても良かったと感じました。

令和3年度 第1回会議録.pdf

3年2組算数の様子

 5月19日(水)3校時3年2組算数の様子です。わり算の仕方について考え方を学習しました。かけ算、九九から考えるなどたくさん良い意見が出ていました。

本館トイレ改修工事

 本館3階西側(6年生教室前)のトイレの改修工事が終わりました。大規模改修工事ではありませんが、座間市教育委員会が予算を捻出してくれたので便器の洋式化などがすすみ新しい便器が設置されました。引き続き本館の児童トイレが工事されます。

本日の給食(がめ煮)

 5月14日(金)の給食は「がめ煮」が出ました。どのような料理か気になる方もいるのかなと思い、紹介させていただきます。「がめ煮」は福岡県の郷土料理で「筑前煮」や「炒り鶏」などと紹介されていることもあるとのことでした。

5年生遠足

 5月14日(金)5年生が遠足に「神奈川県立生命の星・地球博物館」と「小田原城址公園」に出かけました。良い天気で熱中症が心配される位まで気温が上がりそうですので、十分に注意して実施したいと思います。みんな元気に出発しました。

3年生遠足

 5月13日(木)3年生が遠足で市内見学に出発しました。
天気があまりよくありませんでしたが、3年生は元気に出発しました。座間市役所では佐藤市長のお話を聞き、ざまりんにも会いました。図書館でもいろいろなことを見て聞いて学んで来ました。昼食は立野台小学校の体育館を借りて食べました。

4年3組国語の授業

 5月12日(水)3校時4年3組国語の授業の様子です。「聞き取りメモの工夫」という授業で、グループワークなども取り入れ相手と気持ちよくやりとりするにはどうしたよいかなどについて多くの意見が出ていました。

校内研究

 5月11日(火)放課後に本年度第1回目の校内研究会をスーパーバイザーの北川先生をお迎えして行いました。本年度初めてということもあるので、研修会として北川先生に国語の授業でどのように子どもの読む力をたかめるのかを講義いただきました。

緑の募金

 5月11日(火)児童朝会で飼育・栽培委員の皆さんから「緑の募金」の呼びかけがありました。自然の大切さや森林を守ることの大切さについて話してもらいました。

50周年キャラクター

 来年度東原小学校が開校50周年となるので、この機会に東原小学校のイメージキャラクターを作ることになりました。
前校長の有山周一先生に原案を作成してもらい、先週児童からの投票で決定しました。
このあと、児童に名前を考えてもらい、投票で決定します。どうぞ楽しみにしていてください。

東原小学校50周年キャラクター.pdf

今日の給食(せいだのたまじ)

 5月7日(金)の給食に「せいだのたまじ」というおかずが出ました。どのようなお料理か分からないという方も多いと思いましたので紹介します。
ジャガイモをごまと味噌をあえて甘塩っぱい味付けでご飯がすすむ料理でした。

体力向上4年生ボール投げ

 5月7日(金)2~4校時に体力向上サポート事業で派遣された川村先生による4年生へのボール投げの授業がありました。
最初講義を受け、紙鉄砲、ドッジボール、ソフトボールへと指導が移っていきましたが、基本はすべて同じです。しっかりと投げることができるようになりました。

1年生遠足

 5月7日(金)1年生が芹沢公園に遠足に行きました。
天気が少し心配ですが、元気よく入学して初めての遠足に出発しました。

3年1組国語の様子

 4月28日(水)3校時3年1組国語の授業の様子です。
漢字の音と訓について学習していました。「漢字クイズ」では敗者復活もあり、盛り上がっていました。

体力向上サポーター川村先生の授業

 4月28日(水)から「体力向上サポーター」として、川村先生が主にボール投げの指導を全クラスでしてくれます。
 これは神奈川県が県内児童の体力向上のために指導者を派遣してくれる事業です。今年度は東原小学校に派遣いただくことになりました。
 川村先生は市内小学校などいろいろなところでの指導経験が豊富で、みんながより遠くまでボールを投げることができるようになります。
ボール投げだけでなく体力向上を通して自信がもてるよう指導いただきました。

2年生遠足

 4月28日(水)2年生が遠足に出ました。入学して初めての遠足です。横浜のズーラシアに向かいました。天気も良くたくさん歩き回って楽しかったけど、疲れました。

まん延防止等重点措置対象の教育活動

 4月28日(水)に座間市がまん延防止等重点措置の対象に追加されたことに伴う教育活動について座間市教育委員会からの文書を子どもを通して配付いたします。
 2年生は本日遠足のため帰りのバスで配るようにしたいと思いますが、児童の状況では配付が明後日になってしまうかもしれません。ご承知おきいただきたいと思います。
 引き続き対策をしっかりととって教育活動を継続してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

まん延防止等重点措置座間市追加について.pdf

鯉のぼり

 4月27日(火)3校時に1年生が作った「鯉のぼり」をグラウンドに掲揚して、「こいのぼり」のうたを合唱しました。
風が無くて「鯉のぼり」が泳がなかったので、1年生が手を振って風を送ったら、少し鯉が泳ぎました。