日誌(随時更新)

2023年9月の記事一覧

9月28日の出来事

【笑顔いっぱい!おつきみかい】

あさかぜ・こだま級では「おつきみかい」を行いました。

家庭科室でお団子を作るときには、水が沸騰していく様子を興味深く見つめながら、一人ひとりうれしそうにお団子を鍋に入れていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室での「おつきみかい」では、かわいいうさぎになって歌を歌いました。きっと、おいしく楽しくお団子を食べたでしょうね!

 

【歌声響く体育館!】

4年生は連合音楽会に向けての練習に励んでいます。

この日は、ハーモニーホールを想定して、自分の座席からの入退場の練習もしていました。静かにさささーっと行動する4年生にとても感心しました。

素敵な歌声が体育館に響き、私の心にぐっと届いてきました。朝会での発表、本番が楽しみです。

 

【あいさつパレード】

昼休みに、児童会が中心になって行っている「あいさつパレード」がありました。誰でも参加OKなので、たくさんの子どもたちが次々参加していき、「こんにちはー!」と大盛り上がりでした。

クラブ活動

9月27日(水)2学期2回目のクラブ活動の日です。

バドミントンクラブ

家庭科クラブ

 

 

 

 

 

 

球技クラブ

テニスクラブ

陸上クラブ

ナップサック作り

9月22日(金)6年生がミシンでナップサック作りに励んでいました。友だち同士教え合ったり、コミスク応援隊の方に手伝ってもらったりしながら、熱心に作業していました。どんどん完成が近づいている様子です。

今日も、コミスク応援隊のみなさん、ありがとうございました。

自分で作ったナップサックを使う修学旅行が楽しみですね。

連合音楽会に向けて頑張っています!!

10月4日にハーモニーホールで行われる連合音楽会に向けて、4年生が一生懸命練習に取り組んでいます。

9月21日の4校時には、体育館に素敵な歌声が響き渡っていました。「~しましょう。」と言われたところは歌声が変わっていきました。真剣に取り組むことで、どんどん上手になっていくのがわかりました。4年生の心に届く歌声に元気をもらい、素敵な気持ちになりました。

教員の学び

9月15日(金)放課後、校内研究の全体会を行いました。

来る11月7日(火)の研究発表会での発表学年の指導案共有の場です。本校では、指導案を該当学年だけでなく全員で検討するという研究方法をしてきましたが、今年度は発表を抱えているため、その時間をとることができませんでした。そこで、1年生と支援級の指導案を全体で共有し、グループごとに質疑、意見交換などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星槎大学客員教授の北川先生と教育委員会の阿部指導主事には、お忙しい中、毎回ご指導をいただいています。ありがとうございます。

教育実習がありました

9月4日(月)から15日(金)の2週間、2名の教育実習生が2年生と5年生で実習をしました。「小学校の先生になりたい!」「子どもが好きです!」というお2人は、休み時間に子どもたちと走り回ったり、一生懸命授業に取り組んだり子どもたちと向き合ったりしていました。教員不足が課題となっている今、教員の卵のお2人と共に働ける日を待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の「ごはん」が変わりました

これまでは、ごはんのお弁当箱を一人ひとりに配っていましたが、2学期から、お茶碗にしゃもじを使ってよそうやり方に変わりました。

9月5日(火)のメニューは、カレーライス、ブロッコリーソテー、ヨーグルトで、いろいろな色のお茶碗に、初めてごはんをよそう日となりました。低学年は、少し大変そうながらも頑張ってよそっていました。

 

 

 

 

 

 

調理員さんが「きゅうしょくのかたちがかわるヨ」とわかりやすい掲示物を作ってくれました。