日誌(随時更新)

2024年度_東原小学校の子どもたち

5年生運動会練習

 10月25日(月)4校時5年生が体育館で運動会の練習をしていました。

 振り付けが難しくて、なかなか覚えることができていない児童もいまましたが、岡田先生も話していましたが、一生懸命に向き合って真剣に取り組むこと、練習あるのみという気持ちで頑張って欲しいです。

川村博行先生によるボール投げ授業

 10月22日(金)2校時1年2組体育の授業です。

 川村博行先生がボール投げの授業をしてくれました。春から継続的に指導いただき、ボールを投げる姿勢や距離、心構えなど成長が見られます。

2年3組食育学習

 10月20日(水)3校時2年3組で食育学習がありました。
 担任と栄養士の登立先生が食べ物の3つの働きについて特別授業をしてくれました。
 毎日残される給食の量を映像で見てびっくりし、食事の大切さについて考えました。

1年運動会練習

10月20日(水)1校時1年生の運動会練習の様子です。
 寒い日が続きましたが今日は暖かい日差しのなか校庭に広がって練習に取り組みました。

2年生運動会練習

10月19日(火)1校時2年生の運動会練習の様子です。
 小雨が降っていたので、体育館で久しぶりの練習だったようです。しかいほとんど振り付けを覚えていました。これから合わせたり、ポーズを決めたり精度を高めていきます。