日誌(随時更新)

2024年度_東原小学校の子どもたち

令和7年度がスタート!!

着任式・始業式

 うきうきした気持ちが伝わってくるような子どもたちの様子から、新しい学年、新しい学級、新しい担任の先生への期待や希望の気持ちを感じました。    

 今年度も、子どもたちの成長のために、職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しく着任された先生方、よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式の準備

 新6年生のみなさんが大活躍!!とても意欲的な働きぶりで入学式の準備を頑張ってくれました。かわいい1年生との出会いが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  新入生のみなさんと入学式で会えることを楽しみにしています。

第52回卒業式

 3月19日(水)卒業式を行い、88人の卒業生が立派な姿で巣立っていきました。

 心に響く呼びかけと合唱や精一杯の気持ちで式に臨む態度から、卒業生の想いが伝わってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下級生を代表して式に参加した5年生も立派でした。ありがとう!

 

 

明日は卒業式

6年生から先生方へのメッセージ

 たくさんの感謝の気持ちを伝えてくれています。6年生のみなさんの気持ちがうれしいです。ありがとう!!

 

前日準備

 5年生は、式場、渡り廊下・・・など卒業式の準備。意欲的に気持ちよくどんどん動いてくれました。ありがとう!!

 

給食室から6年生への素敵なメッセージ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日がいい天気になりますように!!

 

 

 

 

最近の出来事

今年度最後の給食

 3月14日は、今年度最後の給食、6年にとっては小学校生活最後の給食でした。

 

 

 

 

 

 

 この日のデザートは、PTAさんからのプレゼントの「お祝いケーキ」です。給食前に出会った1年生は「今日のケーキ楽しみだなあ!」と。箱を開けてみると・・・

 給食中にお邪魔した2年生は、箱を手のひらにのせて、「もったいなくて食べれないよ!」とうれしそうでした。

 PTAさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士さん・調理員さんへのお礼

 おいしい最後の給食をいただいた後、6年生は給食室前に集まって、栄養士さんと調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。

 最後の「ごちそうさまでした!」

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛の練習

 5年生は、鼓笛で校歌の練習に励んでいました。下級生の代表として臨む卒業式に向けて頑張っています。

最近の出来事

集会委員によるイベント

 間もなく卒業を迎える6年生を対象に、集会委員さんが「ふえおに」を企画してくれました。

 昼休み。鬼の役は5年生の集会委員さん。赤帽子の鬼がどんどん増えていき、逃げ上手なメンバーもつかまっていきました。

 

 校庭を思い切り走り回る6年生。集会委員のみなさん、楽しい企画をありがとう!