東原小学校の子どもたち
最近の出来事
連合音楽会に向けて
4年生は、10月2日に行われる連合音楽会に向けて、頑張っています!!
9月17日は、講師の先生にご指導いただきました。暑い日でしたが、パワフルな歌声が体育館に響き渡りました。頑張れ4年生!!
あさかぜ・こだま級のオクラ
廊下の片隅に、あさかぜ・こだま級が育てたオクラが並んでいました。大きく育っていて、大きな葉っぱも並べられていました。
学校のみんなの役に立ちたい!自分たちが知ったことを知らせたい!という気持ちからやってくれました。とてもうれしい気持ちになりました。
最近の出来事
イングリッシュデイ
9月13日(金)3~6年生は「イングリッシュデイ」に参加しました。この日は、たくさんのALTの先生が来校してくださり、体育館は大盛り上がりでした。
ALTの先生には、「Yes!」「No!」「I'm happy.」などなど、パワフルに答える子どもたち。存分に英語を楽しむ時間になりました。
着衣水泳
今年度の水泳指導の最終日には、5・6年生の「着衣水泳」がありました。水着の上から洋服を着て靴を履き、どんな具合なのか体感する学習です。水の怖さを知る、命を守る学習です。
「(洋服が)重かった。」「洋服が気持ち悪かった。」(洋服が体にまとわりつく感じでしょうか。)プールからあがると子どもたちの声が聞こえました。
ペットボトルを使って浮かぶことも体験しました。
最高のプール日和でした。最後の自由時間も思い切り楽しみました。
最近の出来事
1年生初めてのプール!!
プール用バックを持って登校した1年生。「今日はプールだね!」と声をかけると、とてもうれしそうでした。
体操をして、地獄?天国?のシャワーへ。
プールサイドからもプールの中でも、コミスク応援隊のみなさんが支援してくださいました。おかげさまで、安心して水泳指導を行うことができました。とても気持ちが良い楽しい時間になりました。
他の学年の水泳の時間
2~6年生、あさかぜ・こだま級も水泳の時間を楽しんでいます。
自由時間には、水しぶきで先生攻撃も!先生に水をかける子どもたちは、飛び切りの笑顔です。
最近の出来事
9月7日(土)座間市総合防災訓練が東原小学校にて開催されました。煙中訓練、初期消火訓練、炊き出し訓練など様々な訓練が行われました。
本校児童数名には、「人命救助訓練」に参加してもらいました。屋上からと校舎2階からの救助訓練です。
屋上で救助を待つ子どもたちは、はしご車で救助されました。
校舎2階の窓から助けを求めて手を振る子どもたち。消防隊に救助されました。
放水訓練の様子
救助犬
救助用ドローン
座間市の各関係機関の協力体制を見せてもらいました。夏休み中には、南海トラフ巨大地震への注意報が出たり、地震が起こったりしました。日頃から、自分事として防災意識を持つことが大切だと思います。
給食委員会が料理!!
9月4日の委員会活動の時間に、給食委員会では、自分たちが育てた野菜を使った料理を試みました。なす、トマト、きゅうり、ピーマン。1学期から自分たちで育てた野菜たちです。
なぜ料理?かというと・・・1月に予定されている学校保健委員会で給食委員会は発表します。学校保健委員会の年間目標は「早寝・早起き・朝ごはん(野菜を食べよう)・外遊び」で、給食委員会としては、今年度「朝ごはんと野菜について」をテーマに取り組んでいます。その取り組みの一環です。
「すっごくおいしくできました!味見してみますか?」「正直な感想を言ってください。」との声。自信作は本当においしかったです。
ミネストローネ、きゅうりのキューちゃん、ピーマンの炒め物。
なすのみそ汁も完成しました。(写真がうまく撮れていませんでした・・・)
野菜をおいしく食べれる料理を知り、実際に料理して食べることで、みんなに伝えたいこともたくさん出てきたと思います。学校保健委員会での発表が楽しみです。野菜を育てることから始めたことも素敵な体験です。
最近の出来事
4年生そろばん教室
講師の先生に来ていただき、そろばんの学習をしました。3年生のときにも学習しているからか、スムーズに玉を動かすことができている様子です。
6年生のナップサック作り
1学期から取り組んでいる家庭科の「ナップサック作り」。この日も、コミスク応援隊の方々にも支援していただきながらの活動です。ヒモを通したり、アイロンをかけたりと完成間近です!
おいしい楽しい給食の時間
9月2日(月)から給食が始まりました。おいしく楽しくいただいています!
水泳指導
9月2日(月)から水泳指導も始まっています。
みんなでプールのヘリに沿って歩きます。「反対回り!」と先生の声が聞こえると、流れに反して必死に向きを変えますが、なかなか進めず大にぎわいです。
最後は自由時間。この日は、風があり、寒くて震える子どもたちも・・・楽しい時間になりました。
2学期始まりました!!
暑い夏休みを終えて、いよいよ2学期が始まりました。
学校に子どもたちの姿があり、子どもたちの声が聞こえて、学校に活気が戻ってきました。久しぶりに子どもたちに会うことができて、とてもうれしく思いました。
2学期の始業式は、暑さ対策でP'sラボからのオンラインで行いました。
児童会本部のみなさんだけ参加して、夏休みの反省と2学期に向けての話をしてもらいました。とても立派な態度でした!
その後のクラスの時間には、宿題を集めたり、作品の紹介をしたり、2学期の目標を書いたり、すごろくをしたり・・・
2学期もいろいろなことに挑戦していきたいですね。そして、いろいろなことをみんなの力で創りあげていきたいですね。
1学期終業式
1学期の最終日を迎えました。終業式は、暑さ対策のため、体育館ではなく視聴覚室からのオンラインで行いました。
司会の先生が画面に向かって挨拶すると、教室の方から元気な挨拶の声が視聴覚室まで届いてきました。
視聴覚室で参加してくれた児童会本部さんからは、夏休みの約束の話がありました。立派な態度で、はきはきと話してくれました。
先生からは、「やきそば」の合言葉による夏休みの過ごし方の話がありました。
そして、校歌を歌いました。
充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
2学期の始業式の日に、一回り成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
4年生合唱指導
4年生は、10月2日に連合音楽会に参加します。今日は、外部講師の先生に指導していただいて、合唱の練習をしました。
体育館の外まで響く歌声!外部講師の先生が「この時期に、しっかり音程を覚えて歌えているのはすごいことです。」とほめてくださいました。
先生のご指導によって、歌詞を大切にした歌声に変わっていきました。これからがますます楽しみです♪
今日の様子
楽しく粘土!
1年生の教室では、粘土で各々が好きなものを作っていました。「見てー、ケーキを作ったの。」「新幹線だよ!」ととても楽しそうです。中には、自分の上ばきを見ながら、実物大の上ばきを作っている子も。
慣れてきました!習字の時間
3年生は、この4月に初めて習字を学習し始めました。今では、手順や筆の扱いもすっかり習得しています。教室をのぞいたときには、小筆を使って、名前の練習をしていました。