献立を考えてみよう
6年生が家庭科の時間に、食育教育で給食の献立を考えています。栄養士の桐生先生から、バランスのよい食事や献立を立てるときにポイントなどの話を聞き、班ごとに献立づくりが始まりました。「肉を入れたい!」「~があったら幸せじゃない?」など、あれこれ考えながら献立を考えていきました。
1月には6年1組、2月には6年2組、3月には6年3組が考えた献立が給食になるとのことで、どんな献立になるのか楽しみです。
6年生が家庭科の時間に、食育教育で給食の献立を考えています。栄養士の桐生先生から、バランスのよい食事や献立を立てるときにポイントなどの話を聞き、班ごとに献立づくりが始まりました。「肉を入れたい!」「~があったら幸せじゃない?」など、あれこれ考えながら献立を考えていきました。
1月には6年1組、2月には6年2組、3月には6年3組が考えた献立が給食になるとのことで、どんな献立になるのか楽しみです。
◆学校閉庁日
令和7年8月9日(土)から8月15日(金)
令和7年12月28日(日)から令和8年1月4日(日)
◆コミュニティスクール 〈R7.5.7〉
令和7年度 第1回学校運営協議会を次の通り開催いたします。
◆日時 5月21日(水) 11:30~13:30
◆場所 東原小学校 本館1階 P'sラボ
◆傍聴を希望される方は、5月20日(火)16:45までに学校にご連絡ください。
◆連絡先 046-253-3145
◆令和7年度 学校経営方針
◆「令和6年度学校評価」<R7.1.25>